研修の先生が来ました。

今日から当院に、若手の先生が研修にこられました。

これまでも研修医の先生は受け入れていますが
今回は3ヶ月間という長い期間の研修です。

現在は総合内科で勉強していて、
当院へは整形外科領域の勉強に来られました。

3ヶ月とはいえ、これまでの大病院から、
プライマリーケア最前線のクリニックで
たくさんの患者さんにお会いして
たくさんの病気や怪我を見ることは
彼にとってもかけがえのない経験となるでしょう。

なにより、多くの患者さんとの会話が
彼を良医へと導いてくれるはずです。

主には、初めて来院された患者さんのお話を
ゆっくりと、しっかりとお伺いして
自分なりに鑑別診断を考え
必要な検査を考え
僕にプレゼンテーションしてもらいます。

その上で患者さんには
必要な検査を行っていただき
最後に僕が診察をして、
治療を行います。

もちろん、
ゆっくりとお話しする時間がなかったり
研修の先生にみてもらうのは遠慮したいという方は
ぼくが最初から診察します。

今日一日でも
わからないことだらけで
きっと今晩も
今日受けた刺激を糧に
勉強してくれているはずです。( ☆∀☆)

今日の振り返りで彼に言ったことは

医師である前に
まずは一人の社会人として
患者さんに応対すること。

第一印象を大切にして
しっかりと自己紹介をし

笑顔を忘れず
共感をもって接し
姿勢を正して話を聞くこと。

張りのある声で
相手に聞こえやすいように
声と言葉を選ぶこと。

そして最後に送り出すときの
元気になってくださいという
気持ちを込めた「お大事にしてください」の一言。

知識や技術の前に、
まずはこれを身につけて欲しいと思います。

そして3ヶ月後には
スタッフだけでなく、
患者さんから旅立ちを惜しまれるような
先生になって欲しいと思います。

、、、
これを書きながら
自分にも言い聞かせてるんですけどね(^o^;)

明日も頑張ります(^ー^)

2012.01.07 | コメント(3)

コメント