骨粗鬆症

非日常の横浜での生活もあっという間に終わり、
今日から通常の診療に戻りました。

木曜日には院内で研修医の先生に向けて
骨粗鬆症の講義をすることになっているので、
現在寝る間を惜しんで講義のスライド作成中です。

その中から今日は少しブログにも。

骨粗鬆症は骨がもろくなり、
ひいては脊椎の圧迫骨折や大腿骨頚部骨折などにつながり
寝たきりの原因や、死亡の遠因ともなります。

骨の強さは骨密度と骨の質で成り立っているとされ、
骨密度は測定可能ですが、骨質は測定できません。

骨折の原因は、必ずしも骨密度だけではないのです。
骨折の危険因子としては、
女性、骨折の既応、親の骨折歴、喫煙、過度のアルコール、ステロイド使用
などがあり、
逆に運動は骨折リスクを減らします。

僕はお酒、タバコはやりませんが、なかなか運動はできてません、、。

たまに行く犬の散歩くらいかな(^_^;)

名古屋市名東区平和が丘一丁目10番地
さいとう整形外科リウマチ科
院長(未) 斉藤 究
http://saito-seikei.jp/

2011.02.21 | コメント(0)

コメントは受け付けていません。