おとしもの

先日お世話になった先生たちが集まる会があったので
2次会から参加しました。

久々にバーのカラオケで盛り上がっていたのですが、
酔っぱらって千鳥足になった先生が一人、
グラスをいくつも倒しながら、途中で帰っていきました。

僕たちは4時頃にお開きになったのですが、
あれ、僕のカバンがなくなっているではないですか!!

代わりに、千鳥足で帰った先生のカバンが残っていました。

翌日、警察から当院に電話が入りました。
雨でずぶぬれになったカバンが交番に届けられたとのことです。

財布の中身も全部残ったままだったそうです。

なんと千鳥足先生、
酔っぱらって僕のカバンを持って行った上に、
どこかに落としてきたんですね(+o+)

瑞穂区の交番まで取りに行くと
とても優しい警察官の方が
ずぶぬれになったカバンをストーブで乾かしてくれていました。

まだなかなか乾かなくてね、
といいつつ、カバンの中身を確認して渡してくれました。

届けてくれた男性の連絡先を聞き、
さっそく連絡すると、郵便局員の方でした。

配達の途中で、蓋が空いたままのずぶぬれカバンが
階段に落ちているのを見つけて交番に届けてくれたのです。

途中でお菓子を買って、1割のお礼をしに郵便局まで伺い
感謝をお伝えしました。

その帰り道、カバンが戻ってきてホッとするとともに
丁寧に対応してくれた警察の方にも感謝の気持ちを伝えたくなり
途中のスーパーで箱入りのイチゴを買って
さっきの交番まで届けました。

世の中まだまだ捨てたもんじゃありませんね。

千鳥足先生、酒は飲んでも飲まれるな(^v^)
ずぶぬれカバンはもう乾きました^^

2014.02.05 | コメント(2)

コメント

  1. は ら2014年2月5日 4:34 PM

    いつも拝読させていただいております。

    また、日頃は妻と息子も先生の暖かい診療を
    いただき誠にありがとうございます。

    いつもは拝読までですが、私も先日に年越しのお金と
    カード類が入った大事な財布を落としてしまいました。

    私も先生と同じように落としたままの状態で
    返ってきました。

    本当に感謝でしたし、日本人としての誇りも
    強く感じました。

  2. 斉藤 究2014年2月5日 5:55 PM

    はらさん

    コメントありがとうございます。
    現金なんか、どの時点でなくなっていても
    誰にもわからないでしょうに
    全て帰ってきました。

    本当に、人の善意に頭の下がる思いです。

    また日本が好きになりました(^o^)

    善意のお返しができるように意識を高く持ちたいですね。