キャラメル

昨日猪高車庫のデニーズで見つけた森永のキャラメル杏仁豆腐味。

思わず買ってしまいましたが、噛んでいたら嫌な感じが、、(-.-;)

左奥歯のカブセモノがキャラメルにくっついてきちゃいました。

今日は本山で歯科医を開業する父親に応急処置をしてもらい、
とりあえずは奥歯にものが詰まることなく食べられるようになりました。

しっかり自分の歯で噛めることは、ほんと喜びですよね。

不具合がでて初めて分かります。

リウマチでも歯肉炎や歯周病があると、
生物学的製剤を使ったときに免疫抑制により細菌の活動が活発になって
歯周病がひどくなることもあります。

口の中の衛生状態が悪いと、
口腔内細菌が血液をめぐって心臓に巣をつくることもあります。
感染性心内膜炎といって、医者でも原因がとらえにくい不明熱の一因です。

そのため寝たきりの患者さんの口腔ケアも
万病の予防のためにもとても大切なことの一つです。

自分の歯を守ることも、血圧や骨密度を気にするのと同じくらい大切です。

僕?

キャラメルはしばらくお預けにします(-.-;)

465-0097
名古屋市名東区平和が丘1丁目10番地
さいとう整形外科リウマチ科
院長 斉藤 究
Tel 052-776-3110
Fax 052-776-3112
http://saito-seikei.jp/

2011.06.13 | コメント(0)

コメントは受け付けていません。