ジューンベリー
6月に実をつけるということでその名前になったというジューンベリー
当院の植え込みのジューンベリーも、真っ赤に熟した小さな実を
たくさん実らせてくれました。
そのまま食べることもできますが、
昨日はスタッフがジャムにして
サンドイッチを作ってきてくれました。
診察終わりに食べたジューンベリージャムのサンドイッチ。
ちょっと甘酸っぱくて、とてもおいしかったです。
よかったら、ひょいとつまんで
食べてみてください。
もちろん、無農薬ですよ(^^)v
2012.06.02 | コメント(6)
D2012年6月2日 9:01 AM
科研のアーベントにでてきました
勉強になります
これで試験合格?
昨日、画像購入印鑑をしました
高いなあとおもいつつ、やる気満々になっております
私の家にも、ポポーというへんてこな果樹がなります
あと日本で一番おおきくなるという枇杷がなります
ミカンぐらいになります
そろそろです
斉藤 究2012年6月2日 1:42 PM
D先生
Pawpawですね。
ジューンベリーと同じ北米原産の木みたいですね。
大きな実がなるんですね。
ひで2012年6月3日 1:38 AM
実は…
本日、こっそり一個摘まんで頂きました。(スイマセン…)
ほんのり甘くて、確かにジャムにしたら、美味しそうですね♪
ふと見ると、鳥がやって来て、豪快に食べてましたよ(笑)
斉藤 究2012年6月3日 3:49 AM
ひでさん
鳥に遠慮はありませんからね(-_-;)
それも幸せのひとつです。
負けずにひでさんも豪快にどうぞ!
愛読者2012年6月4日 8:54 AM
母の実家にブルーベリーの木があったのを思い出しました(^^)
そういえば、祖母が亡くなった夏、久々にあつまったイトコたちなどで競って食べたなぁと(笑)
果実の数だけ思い出が、なんちゃって☆
斉藤 究2012年6月4日 10:28 PM
愛読者さん
ブルーベリーの木、当院の植え込みにもありますよ。
いっぱい実がついて、鳥がついばんでいきます。
果実の数だけの思い出、
いっぱいいっぱいありそうですね(^^)