研修二日目

研修二日目の今日は、待合室を教室にして
保険診療の基礎について講習を受けました。

採用したスタッフさん達も、
初めて聞く医療の仕組みになかなか大変だったと思います。

僕も勤務医として働いている間は会計部門は直接見えないため
なかなか身につかなかった部分です。

お昼はリウマチのお薬、プログラフについての講義をスタッフ全員で受けました。

リウマトレックスのみではコントロールが難しい患者さんや、
生物学的製剤の使いづらい患者さんにおいてはなくてはならないお薬です。

理想の医療を患者さんに提供できるのも、医院が存続してこそ。

事務さん、看護師さんと一体となって、無駄を少なくコスト意識をもって
医院の運営に当たれたらと思います。

また、だんだんとできあがる点滴室の日本庭園。
今日は暗くなるのを待って夜間照明テストを行いました。

リクライニングチェアから見る、暗闇に浮かび上がった燈籠としだれ梅。

シャープな内装と対照的な自然を凝縮したライン。

いつまでも見ていたい庭師さん渾身のお庭です。

465-0097
名古屋市名東区平和が丘一丁目10番地
さいとう整形外科リウマチ科
院長 斉藤 究
Tel 052-776-3110
Fax 052-776-3112
http://saito-seikei.jp/

2011.04.14 | コメント(0)

コメントは受け付けていません。