全財産と引き換えても構わないもの。
医学部には、40歳、50歳になってから
強い志をもって医師を目指す人達が
入学してきます。
過去に学ばなかった人
また、学べなかった人達が
後から学ぶ喜びに気づいたとき
学ぶ環境を持つことができたとき
あっという間に
昼寝しているウサギを追い越していくことでしょう。
知らないことへの不安を感じることができれば
あとは行動するだけです。
無知の知です。
そこが、スタートです。
さて、今日は僕のブログでもおなじみのメルマガ、
魂が震える話からのお話をお届けします。
_______
全財産と引き換えてもかまわないもの
_______
明治〜大正の実業家で、
大倉財閥創立者の、
大倉喜八郎さんという方がおられました。
その大倉さんのもとへ、
事業に失敗し、自殺を図るも死に損ねたという若者が、
借金を申し込みに行ったそうです。
大倉さんの豪勢な暮らしぶりをみて、
「俺も一生に一度、大倉さんのような生活がしたい」
といいました。
すると大倉さんは、
「ほしければ私の全財産を君にあげよう。
そのかわり、君からもらいたいものがある。
君の年をもらえれば、俺のこれしきの財産など、
少しも惜しくはない」
この時、
大倉さん72歳、
若者42歳、
その若者は30歳年下だったそうです。
財閥の創立者が、
その全財産と引き換えてもかまわないと言った、
年齢・・・
僕らは今、
既にその年齢を生きている。
【希望の世界よ、待たせたなっ!】
「二十歳であろうが八十歳であろうが、学ぶことををやめた者は老人である。
学び続ける者はいつまでも若い。
人生で一番大切なことは、若い精神を持ち続けることだ」
by ヘンリー・フォード(アメリカの実業家、フォードモーター創始者)
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
_____
「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)
_____
2012.01.31 | コメント(2)
コメント