ウイスキー

今日は月に一度のミーティングの日。

4月開業前に行ったマナー講習ですが、
その後新メンバーも加わっており、
改めて今回マナー講習を院内で行いました。

講師の方はいつもさわやかで
姿勢正しく感じの良い笑顔で名刺を渡してくれます。

講師の人の立ち居振る舞いを見ているだけでも、
また、話し方を聞いているだけでも
とても勉強になります。

今回の講習の第一声で、
講師の方は当院に入ってきた際の受付の対応について
とても褒めていただきました。

院長としてはこれ以上うれしいことはありません。

人の第一印象というのは
わずか7秒でイメージが作られ、
そのイメージは2年間持続するそうです。

マイナスイメージからプラスに転じるのはとても難しいもの。
最初から最大限に自分の良いところを引き出して
相手に良い印象を持ってもらわないともったいない。

講義では表情の作り方についても教えていただきました。
大きくふくらましたほっぺたの中で
空気の球を右に左に送り込んで頬のストレッチ。

次に目をしっかりつむって、
大きく見開いて、
上、下、右、左へ目を動かし、
もう一度目をしっかりつむって、大きく開いて。

そして、隣の仲間に向かって満面の笑顔で
「ウイスキー!」

ごちそうさまでした(^v^)V

2012.01.18 | コメント(4)

コメント

  1. tibisyuke2012年1月18日 10:52 AM

    素敵ですね~!!!
    部外者は、参加不可ですよね。
    神戸はジャズの街でしたので
    あちこちでジャズが・・・
    私の住んで居た近くへ綾戸さんが
    来ました。夕日を見ながらゴスペルを
    歌う会は気分良かったです。

  2. 斉藤 究2012年1月18日 2:40 PM

    Tibisyukeさん

    ストリートジャズ、 いいですね!
    音楽はすごい力を持ってますよね。

  3. ひで2012年1月19日 12:46 AM

    仕事上、初対面などの場面を多く経験しますが、やはりその初見で印象が決まっているなぁと、常に気をつけているつもりでしたが、そんなに瞬間的にイメージが固まってしまうとは・・・。
    これからはより一層『イメージ戦略』に気を遣わねば!!
    今回も大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

  4. 斉藤 究2012年1月19日 1:26 AM

    ひでさん

    ですね。
    お互い頑張りましょう^^V