院長ブログ

夏の想ひで

8月11日日曜日から、15日まではお盆休みをいただきました。
お正月から半年間頑張った疲れをスタッフみんな癒してきます。

僕は普段なかなかできなかった事務仕事をこなしつつ
親より忙しくなってきた子供と久しぶりに1日一緒に過ごしました。

2013-08-11 12.12.13

岐阜県の阿弥陀が滝
日本の名滝100選にも選ばれたという滝。
そんなに渋滞もなく、車で近くまで行けました。
山道を徒歩10分ほどで、滝に到着。
世間は熱中症注意報の出るなか、
滝の周りだけは滝つぼからのしぶきがマイナスイオンのシャワーで
とても気持ちよく、ちょうどよい涼しさで
いつまでも居たい場所でした。

帰りはひるがの高原ICのソフトクリームをみんなで食べて
鶏ちゃんをお土産に買って帰りました。
黄金パターン(^_^;)

天気のいい日の日帰りコースとしてはおすすめです(^^)v

8/11は愛犬マメのカットに。
2013-08-12 19.18.48
毛にうずもれていた目が出てきました(^_^;)

8/12からは当院のガラスと床の清掃業者さんが入り
処置室の床がピカピカになりました。
夏になり床のタイル材が伸びてきたり、
土足のため次第に汚れる床をケアしたり
トイレの水の出を調節したり
お店を持つということの大変さと楽しさを
存分に味わっております^^

理学療法士さんの求人申し込みの書類作成や
書かなくてはいけないたまった原稿なども
少しずつこなしながらも
ランチやデザートを楽しみながらの夏休み。

星が丘三越では
4代目徳次郎の天然氷のかき氷
期間限定で来ていました。
2013-08-14 17.29.192013-08-14 17.35.32
削りたての天然氷が口の中で空気のように溶けてしまう食感は
この世のものとは思えませんでした。

しかも連日で今日は名古屋駅近くのかき氷屋さん ささやなぎへ。
このお店は7月~9月だけしか営業しないそうです。
残り9か月分の家賃はどうしているのかな、、、なんて。

2013-08-15 14.56.002013-08-15 15.42.03

45分間並んで食べた紅茶レモンミルクは
シロップ別添えで味の薄くなってきたところにたっぷりかけて
またおいしくいただける気の利いたサービスでした。
渋くてさわやかでちょうどいい甘さの大盛りかき氷。
エアコンのついていない店内も
かき氷を食べている間に涼しくなってしまいました。

あっという間に終わった5連休。
明日からしっかり仕事体制に入ります!

2013.08.15 | コメント(0)

長野へ行ってきました。

昨年は開業前の準備に追われたゴールデンウィーク。

開通したばかりの新東名を尻目に、
中央道から長野県に足を運びました。

 

もちろん家族のマメも一緒です。

 

安曇野ワインセラーに立ち寄り、
アイスワインを購入しました。
無料試飲もあります。

ガイドブックを見ながら、お蕎麦屋さん上條へ。
2時を回っているというのに、駐車場は超満員です。
別椀に出された、水に浸した数本のおそばをすすると
さわやかなお蕎麦の香りがします。


メインはそば味噌や、すりたてのわさび、鴨肉ののったお蕎麦。

 

白馬にはまだ雪が残り、空気もひんやり。
雨予報のGWでしたが、雲間から太陽も顔を見せ
天気には恵まれました。

宿泊は犬を預かってもらえるスペースもある、
Sierra Resort Hakubaへ。
居室には犬は入れませんので、
マメはさみしい夜を過ごしました(^^;)


部屋から続くベランダにはバスタブがあり、
露天風呂気分が味わえます。
こんなの、自宅にあったらいいなあ。

 
夕食はフレンチ。
この幻のオリーブオイルの香りのよさと言ったら、
バケットにつけて食べたら最高です(^o^)

食事中にレストランの中で意識をなくして倒れた方が。
一時的に血圧が下がったらしく、しばらくして意識を取り戻されました。
診察すると、頭を強く打たれたようで、右側頭部に大きな血腫がありましたが、
間もなくして救急車が来て、搬送されました。
翌日、元気で帰ってこられたようです。
よかった、よかった。


田園風景と青い空。
いつも電子カルテを眺める目には、いい保養です。

  
満開の桜。長野は名古屋より1か月遅いんですね。

 
再び安曇野の戻り、わさび農園へ。
わさびソフトクリームはピリピリせず、さわやかな香り。
口溶けもよく、おいしかったです。
わさび風味の長芋のお漬物、絶品です。

 
帰りは駒ケ根に立ち寄り、
インター近くのソースかつ丼やさん、明治亭へ。
甘めのソースに浸されたトンカツが山盛りキャベツの上に4枚。
温泉卵をかけていただき大満足。
ごちそうさまでした!!

リフレッシュしたゴールデンウィーク。
5月10日のさいとう整形1周年に向けて、
月曜日からまた頑張ります!!

2012.05.06 | コメント(2)

マメとの夏休み

雷雨の御殿場の後、
桜えびのかき揚げとお蕎麦を食べて
宿泊地の修善寺へ。

犬との旅が目的の今回は
犬と泊まれる宿をチョイス。
修善寺の源泉かけ流し温泉旅館「絆」に宿泊しました。
テレビドラマの『マルモのおきて』の最終話「最後の家族旅行」でも
ロケ地に使われたそうですが、
僕はマルモのおきては見てませんでした、、、(゜レ゜;)

でもお部屋まで犬と入ってもいいとのことで、
自宅にいるように夜まで過ごせるのが嬉しかったです。
仲居さんはみんな動物の専門学校を卒業した方たちだそうで
とても親切にしていただきました。

翌日は11時にチェックアウトし、
かんかん照りの中を修善寺散歩。
竹林の小径を歩くと、日差しが和らぎます。

犬連れのためお店にはなかなか入れませんが、
take outでかき氷も楽しみながら、

ランチはテラス席で犬連れでもOKな
honohono cafeへ。
おいしいハヤシライスと
蜂蜜とレモンのチーズケーキをいただきました。

そこから沼津方面へと向かい、
伊豆の国パノラマパークのロープウェーへ。
曇っていなければ富士山が一望できるようですが、
駿河湾に浮かぶ島も見えてそれなりに気分爽快。
マメもたっぷり散歩ができました。

沼津港にて駿河湾の石ころの海岸で海風に当たり、
以前テレビのあらびき団にも出演していたテーマソング(必聴!)を持つ
沼津みなと新鮮館で記念写真を撮り
犬連れでも屋外の席で食事のできるなな輝でネギトロ丼をいただきました。

まめとの旅は犬お断りの場所に入れない不便さはありつつも、
むしろ人間だけの旅では発見できなかったこともいっぱいあり、
とてもよい夏休みになりました(^-^)

2011.08.16 | コメント(2)