オーソモレキュラー医学は、足りない栄養素を充分量摂ることで病気を防ぎ、高容量のビタミン投与により、病気の治療に利用しようとするものです。
コロナウイルス感染が社会問題になっていますが、そもそもウイルス感染しづらい体を作ることの方が大切。
上記のオーソモレキュラー医学入門という本によると、、
アスコルビン酸(ビタミンC)はストレスによる免疫力低下から来るウイルス感染、他人からの飛沫感染による風邪に効く。
1日1000mg摂ると、風邪の発生を45%、総死亡率を63%減少させる。
毎日10000mg以上のビタミンCを摂ると、90%以上の人が風邪をひかなくなる。
とのことです。
マスクにはウイルス感染の予防効果はほとんどないとされており、飛沫感染を起こしている患者さんがマスクをつけることにはありますが、感染していない人がつけることには、近くに咳をしている人がいて、その唾液が飛んできて口に入るリスクがある場合以外にはマスクをする意味がありません。
花粉症の人がするマスクには意味がありますが、ウイルス予防のためにマスクをしている人が爆買いする事で、マスクの価格が日本でも高騰しています。
そもそも医療者は感染予防のためにはN95マスクという、つけるだけでも息苦しくなるようなマスクを用います。
風邪予防には意味のないマスクよりもビタミンCを摂ってしっかり寝ることで、体力と免疫力をつけておく方が大切です。
さらに、この本では
ビタミンCは副腎における副腎皮質ホルモンの産生に必要。副腎疲労の治療にも必要。
白血球はビタミンCを損傷した組織に運ぶ。ビタミンCはコラーゲンの合成と維持に必須。
ビタミンCは白血球がグロブリンの生成や細菌を貪食するのに必要。
風邪、もしくはインフルエンザ症状が出た場合は、最初の6時間は1時間ごとにビタミンC1000mg、その後は1日3回1000mg投与すると、対称群に比べて85%改善したそうです。
1日4回、500mgを摂るだけでも、風邪症状のある人と一緒に生活しても風邪が移る確率が半分くらいになり、かかっても軽症だったそうです。
砂糖を避けることも大切です。
予防には8時間おきに1000mg、風邪を引き始めていると感じたら1時間おきに2000mgを風邪症状がなくなるまで続けると良いそうです。効果が出る量は個人差があり、効果が出るまで増量する。
ビタミンCの耐容量は下痢になる量なので、便が緩くなったら容量を半分にすると良いです。
さらに詳細に勉強してみようという方は、こちらを参照してくださいね。