トリガーポイント注射は保険で行える治療ですが、
現在一般に行われているトリガーポイント注射は
患者さんが「痛い」と訴える場所に
1か所か2か所局所麻酔薬を注射して終わり、
というものです。
当院にも、他院でトリガーポイント注射を行われたが、
効果がなかったと来られる方もいらっしゃいます。
本当に効果のあるトリガーポイント注射を行おうとすれば
どこからどこに筋肉が走っているのか解剖を理解して
患者さんの「痛い」といった場所のみにとらわれず
解剖学的に必要な場所に注射を行うことが必要です。
今回トリガーポイント注射・針治療のDVDが発売されたとのことで
そのホームページでは
僕も所属するMPS研究会の役員で
青森の診療所でトリガーポイント注射による治療を行っている
小林只Drの対談記事がありましたので
ご紹介しておきます。
トリガーポイント注射を理解するには
よい対談だと思います。