週末は東京でした。
世界で初めての骨形成促進薬
フォルテオの一周年記念講演会。
メタボリックシンドロームと言われる
高血圧や悪玉コレステロール、糖尿病から
ひいては脳梗塞や心筋梗塞となり、
介護が必要となる方が多いのは有名ですが、
ロコモティブシンドロームと言われる
筋力低下や関節の変形、骨粗鬆症になどによる転倒や骨折も
要介護となる原因の実に21%を占めます。
なかでも脊椎圧迫骨折や大腿骨頸部骨折が
寝たきりの原因や生命予後に関わりが深く、
しかも一度骨折すると再骨折の可能性も
非常に高くなります。
骨粗鬆症の治療薬では、
これまでは週に一度から月に一度内服する
骨を壊れにくくするお薬が主流でした。
しかし、新しい治療薬フォルテオは
これまで骨折歴のある方や
内服薬では骨量増強効果が十分ではない患者さんでも
優れた効果が得られるとのことです。
しかも、今回の講演会で興味深かったのは、
骨粗鬆症による骨折後、手術を行っても
骨癒合が十分でなかった患者さんに
フォルテオを投与したところ、
再び骨が活性化し、骨癒合を得られ、
痛みも改善したという症例も
複数提示されていました。
会場内の医師達によるアンケートでは
フォルテオは注射製剤ですが、
主に使用しているのは70~80代の
骨折歴や重度の骨粗鬆症のある患者さんで
導入には大きな困難はないとのことでした。
当院でもすでに30名ほどの患者さんが
フォルテオを導入しており、
80代の方でも1~2回の看護指導で
お一人でも打てるようになっています。
フォルテオがその効果を最大限に発揮するのは
注射開始から半年以上経過してからとのことです。
最大二年間まで投与可能なお薬フォルテオ。
これまで骨折したことがある方や、
ご両親に骨粗鬆症による骨折のある方は
ぜひご相談ください。
私も、今年になってから二回も転びましたので、
興味深く拝読させて頂きました。
年齢が上がると、転倒→骨折になり注意が
必要ですね。この時期は日暮れが早いので段差が
分かり難く蹴躓きから転倒になにます。
骨密度は多いですが、年々減少するでしょうから
骨粗鬆症になる前に飲める、予防薬が有ったら
良いな、と思います。有るのでしょうか?
Tibisyukeさん
骨粗鬆症の前の、骨量減少でも、
年齢に比して骨密度が低かったり
骨折リスクの高い方なら
女性ホルモン類似の骨粗鬆症薬がありますよ。
ありがとうございます。この場で教えて頂けて有り難いです。骨密度の測り方が、以前住んで居た所と
比べると当地は簡単に感じます。色々な測り方があるのですね。最近、転倒が多く骨折しないか不安でした。一度、受診をして骨密度の測定をして頂き、
予防したいです。伺ったらtibisyukeだと分かってしまいます・・・・
Tibisyukeさん
じゃあ内緒にしときます( ̄∇ ̄*)ゞ
副作用があまりないと書いてありますが、本当でしょうか?心疾患や内臓に持病を抱えている場合、合併症等が起きる可能性はない副でしょうか?
八百屋大好きさん
コメントありがとうございます。
私の本文中には、副作用についての記載はしておりませんが、
どちらかで「副作用はあまりない」と読まれたのでしょうか。
フォルテオは、血中のカルシウム濃度をコントロールする副甲状腺ホルモン製剤です。
副作用としては、お薬が効きすぎてしまった際に、
「吐き気・嘔吐、便秘、強い刺激がないと目がさめない、筋力低下」などの持続性高カルシウム血症の症状があります。
そのため、定期的には採血を行い、血中のカルシウム濃度を確かめます。
添付文書上の主な副作用としては252例中
血中尿酸上昇9例(3.6%)、頭痛7例(2.8%)、悪心7例(2.8%)、Al-P上昇5例(2.0%)、筋痙縮3例(1.2%)、高尿酸血症3例(1.2%)、食欲不振3例(1.2%)、血中尿素上昇3例(1.2%)
となっており、http://www.e-pharma.jp/allHtml/2439/2439400G1020.htm
当院でみられた副作用としては、食欲不振、悪心、軽度の高カルシウム血症などです。
特に重篤な副作用はありませんが、
現在悪性腫瘍、転移性骨腫瘍を患う人、もともと高カルシウム血症の人、若年者、妊婦さんなどでは使用できません。
これまでの内服薬では効果が得られなかった人や、
明日にでも骨折のリスクのある、重度の骨粗鬆症の患者さんにとっては
福音となるお薬です。
主治医の先生とよくご相談の上、ご使用を考慮くださいね。
13年2月5日よりフォルテオの注射始めました。7月2日 14年2月10日 8月4日 4回骨密度測り YAM値 順番に 64% 60% 61% 63% 同性同年代 84% 80% 81% 82% あと4カ月位ですが、最初と変わりないのですが、もう少しなので 様子を見ましょうと 言われるだけで 皆さんはどんな 状態でしょうか・。
松原さん
フォルテオは効果のある人ではとてもよく骨密度を増やしてくれます。特に腰椎はとても強くなります。
しかし、大腿骨や手首ではその効果を検査で測ることは難しいことがあります。
また、お薬に反応しない人も中にはおられます。
一年ほど使って効果がなければ、別のお薬に変えるのも良いでしょう。
早速有難うございます。私は効目が無い 体ですね。手で 測っています。後4カ月なので 様子を見ます。
84歳の母が今年初めに圧迫骨折し、その後、整形外科より勧められた皮下注射フォルテオを打ち始めました。激痛は無くなったものの、最近になり
食欲不振、歩行困難、思考能力低下、足元もふらつき、その上食事中も眠気に襲われてお味噌汁を溢す始末です。
先生は、そのような副作用はあまり聞かないと言われましたが、フォルテオ注射の副作用とは考えにくいでしょうか?
eyunaさん
フォルテオは圧迫骨折後や重度の骨粗鬆症にはとても素晴らしいお薬です。
副作用はほとんどありませんが、
血中のカルシウム濃度が上がりすぎる場合があります。
そのため、当院ではフォルテオをしている方では4ヶ月に1回採血をしています。
また、フォルテオを止めて様々な症状が治まれば、フォルテオの副作用だったとわかります。
是非主治医の先生とご相談なさってください。
早速の返信ありがとうございます。
まずは先生に相談し、注射を止め様子をみたいと思います。血液検査も必要だと言うことが分かりました。
有難う御座いました。
「フォルテオ 食欲不振」のキーワードでこちらに
たどり着きました。
私の父も今年からフォルテオ打ってますが
eyunaさまのお母様と同じく食欲不振になってます。
高カロリー栄養ドリンクを飲ませてますが
200ccの飲料も飲みたくないと言ってます。
それでもちょびちょびと無理に飲ませてます。
又、骨折されて寝たきりになられては困るので
後一年は何とか頑張ってみようと思ってます。
来月の受診で先生に相談してみるつもりです。
ひなげしさん
当院でもフォルテオの使用経験は豊富ですが、食欲不振はたまに見られる副作用です。お食事がおいしくなくなり、かえって栄養が摂れなくなっては本末転倒。その時は無理せず他のお薬に変更します。
同じ骨形成性の骨粗鬆症治療薬では週に一度注射するテリボンがあります。骨吸収抑制薬には半年に一度注射するプラリア、月に一度や週に一度内服するビスフォスフォネート、毎日内服するビタミンDや、骨質を高めるSERMがあります。
もっとも骨密度増加効果があるのはフォルテオだと思いますが、副作用があるのなら変更してみても良いでしょう。
お忙しい中、
返答していただきましてありがとうございます。
他の薬への変更のことなど先生と相談してみます。
ありがとうございました。
リウマチ治療によるステロイド剤服用(約20年間)と思われる骨粗鬆症で、フォルテオ注射をし始めて23日目です。
軽い吐き気や、家事仕事で体を動かしているので、食事はしますが、以前のように空腹感がないです。また、朝食後、眠気があり、2時間程寝てから家事をし、以後の時間は夜まで軽い眠気はあるものの、起きてられます。この眠気、副作用ですか? 私、62歳になったばかりです。
フォルテオの副作用について、教えて頂きたく、
よろしくお願い致します。
68歳の父が、フォルテオ注射始めました。
もともと、掌蹠膿疱症骨関節炎があり、
左足の付け根に炎症がありました。
そちらの炎症は、今収まっているのですが、
その後、腰椎を圧迫骨折し、固定手術。
重度の骨粗鬆症がわかり、
手術後、フォルテオ注射を始めて三週間になりますが、
左足付け根に時々激痛が走ります。
フォルテオの副作用で、激痛が起きるということは
あるのでしょうか。
直接要因になっているかはわかりませんが、フォルテオに多い副作用として高カルシウム血症があります。
軽度の場合は無症状ですが、12~13mg/dl以上で倦怠感、疲労感、食欲不振などが起こります。
高度になると筋力低下、口渇、多飲、多尿、悪心、嘔吐などが見られますが、定期的に採血を行なっていれば、ここまで悪くなることはほとんどありません。
また、1%未満の人で関節痛が見られることが報告されているので、お父様の痛みがフォルテオの副作用の可能性は否定できないため、どうしても痛いようであれば投与中止して痛みが治まるか見て、その後再投与した際にまた痛みが出れば、フォルテオが悪いということになります。
先生ありがとうございます。
東京のため、伺うことができませんが、
ご回答頂き、感謝です。
痛みのせいで、一日の大半を横になって過ごさざるを得ない状況なので、明日、フォルテオを処方してくださった病院に相談してみます。
60歳ちょうどで胸椎圧迫骨折をして4か月になる女性です。YAM値が腰椎64%大腿骨頸部61%total hip79%。とあります。
医師はフォルテオ2年間を勧めますが、この若さでそのような強力な薬を使う事がベストなのかとても悩んでいます。ビスフォスフォネート製剤も安全性をを考えると70歳か75歳位から始めた方が良いのではと思いつつ、骨折の危険も恐ろしいです。
SERMとエディロールなどでは、私の骨密度では骨折の危険を考えるとフォルティオを使用した方が良いのでしょうか
鈴木さん
YAM値が60%〜70%では骨密度減少のレベルで骨粗鬆症にはなりませんが、すでに圧迫骨折をされているということを考えると、それだけ骨の質が弱いということが言えますね。
フォルテオは当院ではYAM60%以下の重度の骨密度減少や新規圧迫骨折、多発圧迫骨折の方にオススメしています。
ビスフォスフォネートが骨が破骨細胞に食べられないようにして古い骨が蓄積されて骨密度を上げるのに対して、フォルテオは若くてしなやかな骨が増えます。
私が自分に投与するとすれば、先にフォルテオを使って若くてしなやかな骨を増やし、2年間の使用リミットが来たらその時点の骨密度に合わせてビスフォスフォネートにするか、ビタミンDのみにするかを選択すると思います。
ていねいなコメントありがとうございます。
お答えいただいて救われる思いです。
勾配のある坂道で23㌔の孫を空中に4回思い切り高い高いをしてかなり過激なことをしてボキッとなりました。
第12胸椎1か所で医師からは軽い骨折だといわれました。
まだYAM60%以下ではないですが、私は重度の患者ということになるのでしょうか。他の選択枝はないのでしょうか。
重度の患者ということではないですが、新規の骨折に対してフォルテオは骨癒合を早め、骨折椎体が潰れて行くのを少しでも軽く済ませる効果があるので、新規圧迫骨折であればフォルテオを使用すると良いですよ。
時間が経ってからならば、今の骨密度ならばエディロールとエビスタの併用でも良いです。
骨折後翌日からリカルボン50mg投与され、4か月経過後も痛みや痺れが治らず、医師から症状は気のせいだと言われるので不安で病院を変えました。
現在の医師からフォルテオを勧められ初めて血液検査をして頂いたらP1NP15.6と基準値以下でした。BPの影響で下がり過ぎたとのことでした。
BPで骨芽細胞を強力に抑制したため、骨折部の仮骨の形成が遅れたのでしょうか?
まだヒリヒリ痛み、手足しびれがあるので今後の骨折の直りが心配でたまりません。
医師の勧め通りフォルテオを使用してみます。
お返事ありがとうございました。不安が軽くなりました。