電話によるお問い合わせ

営業時間 8:30~11:30 / 15:30~18:00
休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

電話をかける

medical

ドゥケルバン腱鞘炎

ドゥケルバン腱鞘炎

手首の親指側が痛くなる腱鞘炎です。

親指や手首を動かすと痛みがあります。手首の親指側(橈側)を押さえると痛みがあります。また、親指を握り込んでグーを作り、小指側に手首を傾ける(尺屈)と、手首の親指側に強い痛みが走ります。お母さん病でもあり、出産して抱っこの多い新米お母さんで発症することの多い腱鞘炎です。

ドゥケルバン腱鞘炎の原因

親指や手首の使いすぎでなります。
一般的には腱鞘炎と言われ、親指に関連する短母指伸筋と長母指外転筋の腱を超音波で観察するとドップラーシグナルが赤く光っており、腱周囲の血流が増えていることが見える場合があります。
しかし、必ずしも血流が増えていないこともあるため、診断は症状と手関節の尺屈による痛みで行われます。

ドゥケルバン腱鞘炎の治療

一般的には湿布や手首、親指の安静が指示されたり、サポーターが処方されます。超音波で炎症が強い時にはステロイドの注射が良く効きます。
当院では一歩進んで、腱鞘炎の原因となっている、疲労した筋肉まで治療しています。
原因となっている筋肉を触診で特定して、超音波を見ながらハイドロリリース注射を筋肉に行うと、早く筋肉がほぐれて手関節の痛みが治ります。
注射はとても細い針で行うのでほとんど痛みはありません。
それでも注射が怖い人なら、リハビリに通院して根本的に治すこともできますよ。
新米お母さんの腱鞘炎では、親指や手を使ってお子さんを抱っこするのを控えて、腕で抱っこするようにすることをお勧めしています。

手首の痛みのある方は、一度当院にご相談くださいね。

この記事の執筆者プロフィール

さいとう整形外科リウマチ科

院長 斉藤究

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

院長紹介

日本整形外科学会専門医・日本リウマチ学会専門医・日本整形外科超音波学会会員

経歴

1999年

国立浜松医科大学卒 国立国際医療センター 内科研修医

2001年

東京災害医療センター 救命救急レジデント

2002年

刈谷総合病院 整形外科

2006年

名古屋医療センター 整形外科リウマチ科 / 名古屋医療センター 卒後教育研修センター指導医

2010年

Los Angeles Veterans Affairs hospital留学

2011年

さいとう整形外科リウマチ科平和が丘に開院

主な著書

あなたも名医! 運動器エコー 痛みの臨床など6著書(共著含む)

当院で行える治療・処置のご紹介

当院では、様々な症状に合わせた治療・処置が可能です。

触診とエコーによる
痛みや炎症の原因診断と治療

トリガーポイント注射
ハイドロリリース

外傷(骨折・脱臼・捻挫)の
診断整復、固定

腰椎・大腿骨骨密度測定機を用いた
骨粗鬆症の診断と治療効果判定

理学療法士による痛みの治療や姿勢指導
セルフケア指導、側弯症の運動療法

物理療法

電気治療、ウォーターベッド、メドマーなど

装具療法

コルセット、サポーター、インソールなど

各種専門医と連携して高次医療機関への
紹介も行なっています。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

慢性的な痛み
他院で改善しなかっ症状一度当院ご相談ください

痛みと痺れの原因を多角的に鑑別診断し
内服・注射・リハビリだけでなく栄養・生活習慣改善・姿勢改善・運動習慣改善など
様々なアプローチで改善に導きます。
どうぞお気軽にご相談ください。

さいとう整形外科リウマチ科

院長 斉藤 究

さいとう整形外科リウマチ科

院長 斉藤 究