なかなか治らない腰痛で困っている患者さんがたくさんおられます。
一般の整形外科では、レントゲンで骨の変形や椎間板のすり減りが指摘されたり、MRIで腰椎椎間板ヘルニアや、腰部脊柱管狭窄症などの診断のもと、ロキソニンやボルタレン、リリカやトラムセットなどのお薬が処方されます。
それでは治らない患者さんが当院に来られますが、筋肉に触ってもらったことがない方がほとんどです。
腰痛は、体の動きを見て、背骨や股関節の可動域を見て、筋肉を触診し、圧痛を確認することが大切です。
患者さんは腰で痛みを感じていても、痛みを感じている腰には腰痛の原因がないこともあります。
それだけでなく、病気としての腰痛の原因として、1番怖いのは細菌感染による腰痛である化膿性椎体椎間板炎。
腰椎圧迫骨折は、最初のレントゲンではわからないこともよくあります。問診やベッドから起き上がるときの痛み方で疑えば、レントゲンに異常がなくても早期診断には腰椎MRIが必要になります。
仙腸関節障害や、臀部表層の知覚神経である臀皮神経障害はネットで有名になりましたが、それを疑って来院される患者さんのほとんどは真の殿皮神経障害や仙腸関節障害ではありません。
仙腸関節周辺の痛みでも、仙腸関節自体が悪い方はほとんどおらず、仙腸関節周辺の筋肉、靭帯が問題になっていることがほとんどです。
たまにみられるのが脊椎関節炎という病気。
脊椎関節炎は、乾癬という皮膚の病気や、クローン病や潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、梅毒などに伴う、脊椎と仙腸関節炎とともに、四肢関節炎を併発することもあります。
脊椎関節炎には、ヒュミラなどの生物学的製剤による治療が必要な場合もあります。
でも、多くの難治性腰痛は、そんな病気などではなく、筋膜性疼痛です。
身体は全体が協調して動いています。
腰が痛いからと腰だけ見ていては、本当の腰痛はわからないもの。
患者さんでぎっくり腰の急性腰痛で来院した人でも、腰だけでなく身体の様々な場所が疲れていることが多いです。
患者さんには、今回のぎっくり腰は、お風呂の水が最後に溢れて症状になっただけで、それまでに体に疲れを溜めてきていたんですよ、と説明しています。
慢性腰痛もその延長線上にあります。
腰だけでなく、全身の筋肉を診て整える必要があります。
トリガーポイントへのハイドロリリースやリハビリはその強い味方になります。
また、知覚過敏に陥り、少し体を押しただけで痛みを強く感じてしまう人もいます。
知覚過敏をこじらせてしまうと、全身に痛みが広がり、線維筋痛症と呼ばれてしまうような状態に陥ってしまう方もいます。
そうした人には知覚過敏に対して、下降性疼痛抑制系という脳の痛みコントロール機能を元気付けてあげる必要があります。
その場合に、トラムセットやサインバルタ、ノイロトロピンなどのお薬が活躍するのです。
知覚過敏を疑わず、ただ漫然とそれらのお薬を腰痛に処方している医師もたくさんいますが、本来の治療のあり方とは違うのではと思います。
あくまで治療で大切なのは、痛み止めを使うことではなく、動かなくなった筋肉、筋膜を動くように治療してあげること。そして患者さん本人でも体を動かすことなのです。
ロキソニンやボルタレンを飲み続けていれば胃腸障害や腎機能低下を招きます。
お薬だけ処方して筋肉の痛みは放っておけば自然に治る、というのは間違いです。
また、動ける筋肉を取り戻すためには、筋肉に良いことをしなくてはいけません。
動くこと以外には、食事も大切。
糖質や炭水化物を摂りすぎている患者さんも多いです。
筋肉のためにはタンパク質やビタミン、ミネラル、そして魚やω3などの良い脂質を摂ることも大切。
血流を良くして、筋肉に十分酸素が届けられる状態を作ることがとても大切なのです。
そのため、当院では腰痛といえど採血を行うこともあります。
1番多いのは蛋白不足、鉄不足、それに伴う貧血です。
その場合は必要な栄養のアドバイスをしたり、鉄剤を処方することもあります。
難治生の腰痛は、その様々な要因を診てあげる必要があるのです。