電話によるお問い合わせ

営業時間 8:30~11:30 / 15:30~18:00
休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

電話をかける

blog

三井厚労相、生活保護見直しに言及

三井厚労相、生活保護見直しに言及

YAHOO newsからの引用です。

三井辨雄厚生労働大臣は、
現在、無料となっている生活保護受給者の医療費について、
「全額無料はありえない」として、何らかの自己負担を検討する考えを示しました。

「全部を無料ということも、これはあり得ないだろうなということも含めて、検討していきたい」(三井辨雄厚労相)

生活保護費は、生活費や住宅費、医療費などで構成されていますが、
医療費がおよそ5割を占めていて、
2010年度では3兆3300億円のうち1兆5700億円に上ります。

三井大臣は、自己負担がない生活保護受給者の医療費について、
「負担も考えられるということで、実態調査を行ってしっかりとみていく」と述べました。

この発言について厚生労働省の担当課は、
「医療費に自己負担を導入することは、必要な受診を抑制してしまうおそれがあることから、
慎重に検討する必要がある」として、大臣の発言の取り消しをマスコミ各社に求める事態となっています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20121002-00000048-jnn-soci

***************************
老人医療費も昔は無料で、
病院の待合室は井戸端会議で
病院に来ていないから、病気なんじゃない?
なんていう冗談も言われた時代がありました。

今は生活保護と身体障害者、一部の特定疾患と、子供が医療費無料となっています。
受診抑制という問題もあるものの、
社会保障費を納めている人と、医療費無料の人の天秤は
ますます前者に向けて傾きを強くして、いずれ天秤は折れてしまうでしょう。

消費税アップはすべての人にかかるので、増税分が正直に社会保障費のみに使われれば
その医療費格差を少しは埋められるのかもしれませんが、
震災復興費の使い道が今問題となっているのを見ると、消費税の使い道も怪しいものです。

リウマチ患者さんが高価な生物学的製剤による治療を行おうとすると
生活保護の人に比べて可処分所得が少なくなってしまうケースもあり、
関節が壊れていくリスクを負いながらも、生物学的製剤を使用できない人もいます。
すなわち、生活保護の人のための医療費を納めながら、
自分のための薬剤が買えない、という矛盾があるのです。

リウマチ専門医の目から見ると、
生活保護では通院のための交通費も、医療費もすべて無料というのは、
やはり行き過ぎていると思います。

高度経済成長期に郵便局に預けているだけで、8%の利息が付いた時代の話ではなく、
現在は歳出が歳入の2倍という、当に破綻している国の話なのです。

少子化と高齢化のダブルパンチ。
失われた20年からの出口の見えないデフレ経済下で、
医療に限らずいつまでも高度経済成長期と同じ支出ではいられません。

会社ならばとうに倒産。個人ならば破産です。
国債という、子供たちへの借金を増やしながら
歳出は節約できないのが今の日本です。
収入以上の買い物をしながらカードで払い続けているのと同じです。

実費払いをして、あとから還付を受ける手続きを必要とするか
高額療養費制度のように、月額いくら以上は還付されるとかが必要で、
「無料」という際限のない制度は見直すべきだと思います。

この記事の執筆者プロフィール

さいとう整形外科リウマチ科

院長 斎藤究

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

院長紹介

日本整形外科学会専門医・日本リウマチ学会専門医・日本整形外科超音波学会会員

経歴

1999年

国立浜松医科大学卒 国立国際医療センター 内科研修医

2001年

東京災害医療センター 救命救急レジデント

2002年

刈谷総合病院 整形外科

2006年

名古屋医療センター 整形外科リウマチ科 /
名古屋医療センター 卒後教育研修センター指導医

2010年

Los Angeles Veterans Affairs hospital留学

2011年

さいとう整形外科リウマチ科平和が丘に開院

主な著書

あなたも名医! 運動器エコー 痛みの臨床など6著書(共著含む)

PROFILE

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

日本整形外科学会専門医日本リウマチ学会専門医日本整形外科超音波学会会員

「三井厚労相、生活保護見直しに言及」への4件のフィードバック

  1. 毎日新聞 10月2日(火)21時20分配信

    <三井厚労相>生活保護発言で訂正会見

    三井辨雄(わきお)厚生労働相は2日、生活保護をめぐる自身の発言について訂正する記者会見を開いた。
    初入閣の三井氏がスタートからつまずいた形で、今後の国会答弁などに不安を残した。

     三井氏は2日の閣議後の会見で、全額無料の生活保護の医療費に関し、「全部無料はあり得ないということも含めて検討したい」と述べ、自己負担導入の容認ともとれる発言をした。
    記者からただされると「全額無料廃止ではない」と修正。さらに、2日夕に再度、会見を開き、「発言の趣旨は、さまざまな意見を聞きながら医療扶助の適正化を強化していく必要がある旨を述べたものだ」と釈明した。【鈴木直】

    三井さん、撤回早すぎ!
    人気をとらなくては、為すべきを為せないのはわかりますが、ポリシーはどこにあるのか。
    さらに、さも間違った発言をしたような毎日新聞の文脈には一大メディアとして日本のことを本当に考えているのか、疑問を抱かざるを得ない。

    事実のみを伝えているNHKニュースの書き方
    と比べてみると違いが分かります。

  2. 生活保護問題しかり、原発問題しかり、
    ・・・リーダー不在の日本丸はどこへゆくのでしょう?
    一昔(二昔?)前
    「末は博士か大臣か」と言われた時代がありましたが
    孫には決して大臣にだけは成るなと言い聞かせます。
    嘆かわしい時代です。

  3. 生活保護費とは、最低限の生活が出来る為に
    支給されているものだと認識していました。
    でも、無料、無料ばかりでは生活保護費の
    主旨が違っているのでは?軽家賃の市営、県営の
    住宅への入居が優先的に出来たら、後は
    食費、光熱費位。任意の医療保険代も
    必要がなく、勿論健康保険料も免除。
    何に使う為に生活保護費を
    支給しているのか?と不思議です。
    娘が、毎日働いて頂く給料から色々と
    控除された金額が、生活保護費より低いと
    情けなくなるし、腹立たしい、と申します。
    また、生活保護費は次の仕事が見つかるまでの
    一時的なもののはず。でも今は無年金高齢者が
    多く需給の為に終生になってしまっています。
    こんなのが罷り通ってよいのか?
    一度緩めた事を引き締めるのは、とても
    難しいものですが、それをするのが政治でしょう。又、反対をする支援者にも考えて欲しい。
    日本を生活保護費で沈没させるのですか?

  4. 障害者手帳を取得していないと色々な補助が受けれらず、
    生活を圧迫する高額な治療が受けられず、
    とうとう障害者になったリウマチ患者の一人です。

    ニュースで、生活保護費の不正受給を耳にするたび
    悔しさでいっぱいになるこのごろです。

    社会保障が、本当に必要とされている方に行き届く日本になる日は
    私が生きているうちには来ないだろうなと思ってしまいます。

コメントは受け付けていません。