電話によるお問い合わせ

営業時間 8:30~11:30 / 15:30~18:00
休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

電話をかける

blog

誰のために泣く?

誰のために泣く?

親の気持ちは親になってみないとわからないもの。

上司の気持ちは上司になってみないとわからないもの。

今の自分の仕事をしながら、
上司の仕事が見えてきたら
そろそろ出世する頃ともいわれますね。

今日はメルマガ
魂が震える話
から、こんなお話のご紹介。

それぞれの成長段階で必要な力
納得です。

_______

人間は誰でも生まれた時の心は自己中心である。

暑くても寒くても、お腹がすいても泣くばかり。

他人のために泣くことはなく、ただただ自分のためである。

これは発達心理学でいうところの「依存」の段階である。

幼稚園や小学校に上がり友人や先生と交わるようになると、多少とも自他の区別がつくようになる。

しかし、まだ依存心が抜けない。

そこからだんだん大きくなっていくにつれて自立心が芽生え、成人になると自立力がついてくる。

自立力とは自分のことに責任を持つという責任感である。

結婚すると自分のことよりも家族を思いやる気持ちが大きくなり、妻子を養うために自ら困難に立ち向かう開拓力が身についてくる。

また社長、上司、同僚、取引先などとの交流を通じて、職場や社会に貢献しようという意識が高まり、部下を持ち、社会的な役割が大きくなるにつれて指導力が生まれてくる。

そして社会のリーダーとなるに及んで清濁併せ呑む包容力が高まり、さらに、後ろ姿で人を導くような感化力が身についてくる。

1段階は社会的成熟度が最も低い「自利」、これに対して7段階は最高の「利他」の心である。

すなわち、下に行くほど自分のため、上に行くほど相手のためを考える。

世のすぐれた指導者といわれる人はみな、他人のこと、社会のこと、日本や世界のことに心を配る「利他」の心を持っている。

_______

「なぜ、うまくいっている会社の経営者はご先祖を大切にするのか」

天明茂 著

致知出版社より

_______

大人になり、家族を持ち、部下が出来て、守るものが増えるほど、

自分のためには泣けないし、

自分の為だけだったら、そんなに頑張れない。

わがままや要求ばかりで、相手を喜ばせようとか楽しませようって思わずに、「俺を(私を)喜ばせて!楽しませて!」って言うのは赤ちゃんと一緒ということです。

自分の利ばかりを求める「自利」より、他人の利を考える「利他」の精神で在りたいですね♪

「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」

この記事の執筆者プロフィール

さいとう整形外科リウマチ科

院長 斎藤究

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

院長紹介

日本整形外科学会専門医・日本リウマチ学会専門医・日本整形外科超音波学会会員

経歴

1999年

国立浜松医科大学卒 国立国際医療センター 内科研修医

2001年

東京災害医療センター 救命救急レジデント

2002年

刈谷総合病院 整形外科

2006年

名古屋医療センター 整形外科リウマチ科 /
名古屋医療センター 卒後教育研修センター指導医

2010年

Los Angeles Veterans Affairs hospital留学

2011年

さいとう整形外科リウマチ科平和が丘に開院

主な著書

あなたも名医! 運動器エコー 痛みの臨床など6著書(共著含む)

PROFILE

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

日本整形外科学会専門医日本リウマチ学会専門医日本整形外科超音波学会会員