電話によるお問い合わせ

営業時間 8:30~11:30 / 15:30~18:00
休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

電話をかける

blog

ご意見箱

ご意見箱

当院へのご意見、ご要望、ご質問は
1階の女性用トイレ内
または2階ラウンジに設置してあります
ご意見箱をご利用ください。

より良いクリニックとなるため
忌憚のないご意見を
お寄せいただければ幸いです。

ホームページ上のご意見箱は、個人的な病状相談が多くなり閉鎖させていただきました。
個人的な病状についてはクリニックを受診してください。

この記事の執筆者プロフィール

さいとう整形外科リウマチ科

院長 斎藤究

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

院長紹介

日本整形外科学会専門医・日本リウマチ学会専門医・日本整形外科超音波学会会員

経歴

1999年

国立浜松医科大学卒 国立国際医療センター 内科研修医

2001年

東京災害医療センター 救命救急レジデント

2002年

刈谷総合病院 整形外科

2006年

名古屋医療センター 整形外科リウマチ科 /
名古屋医療センター 卒後教育研修センター指導医

2010年

Los Angeles Veterans Affairs hospital留学

2011年

さいとう整形外科リウマチ科平和が丘に開院

主な著書

あなたも名医! 運動器エコー 痛みの臨床など6著書(共著含む)

PROFILE

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

日本整形外科学会専門医日本リウマチ学会専門医日本整形外科超音波学会会員

「ご意見箱」への48件のフィードバック

  1. はじめまして。51歳女性です。
    今年の3月ころから長い時間歩くと、筋緊張がひどくなってきて、歩くのがつらい状態になりました。今は、痛みやしびれよりはつっぱり感が強く、歩行時間も短くなってきています。MRIの診断では、L3/4のごく軽いヘルニアということでした。ただ、腰痛はほとんどないことと、年齢的に、狭窄症ではないかと思っています。このような状態で、トリガーポイント注射は効果があることはありますか?

  2. ちーこさん

    ヘルニアではない=トリガーポイントである。とはなりません。
    まずは様々な可能性を考えて、しっかりも問診、診察することが大切です。
    もちろん、トリガーポイントの可能性もあると思います。

  3. 6日程前に顔面の頬骨辺りをぶつけてしまいました。
    結構な痛みでしたが、その後も少し腫れと痛みが出たぐらいで、内出血や外傷などもなく2日ぐらいで治まって行きました。
    今になって痛みと腫れが出てきて、食事や歩いたりすると患部にズンとした痛みやボーンとした感じがでいます。
    週末で整形さんがお休みなので、アイスノンで患部の辺りを冷やしております。
    頬骨のようなあたりでもトリガーポイント注射を打って頂けるのでしょうか?

  4. テリアさん

    外傷後1週間程度では、まだ当然痛みはある時期です。
    トリガーポイント注射は外傷後急性期の痛みに対して行うものではなく、筋肉の痛みに対して行うものになります。
    今回はぶつけたあととのことで、今しばらくは痛み止めの内服で痛みが治まるのを待つのがよいと思います。

  5. 2年前からヘルニアの治療,aka治療を経て、3ヶ月前より鍼灸院でトリガーポイントの治療をしておりますが、改善されておりません。原因はトリガーポイントだと思うので、トリガーポイント注射を受けたいと思っています。神奈川からそちらに行くのですが、加茂整形外科のように午前午後翌日のように注射を打つことは可能でしょうか。

  6. ASANOさん

    注射後の効果を見極めるためにも当院では注射の回数を1週間に1回とさせていただいております。

  7. 78歳になる父親ですが、こう靭帯骨化症と診断されて手術を勧められていますが高齢なので無理をすることもないだろうと思い手術はしてません。しかし肩こりがひどくて何をしても凝りが解消されません。
    骨化症は仕方ないにしても肩の凝りだけでも解消できないでしょうか。

  8. 首を捻ったりするマッサージや整体などは絶対にダメと言われています
    トリガーポイント注射で対処できないでしょうか。

  9. カミヤさん

    お父様、大変そうですね。
    もちろん、頚椎の後縦靭帯骨化症があっても、肩こりは治療可能です。頚椎の状態を評価して、頚椎の可動域を診察し、凝っている筋肉を探してトリガーポイント注射による治療や、リハビリ、適切な内服など、複合的に治療します。

  10. 72歳の静岡県湖西市の男性です。
    左足の外側くるぶしの後ろから上へ膝の横(ふくらはぎ外側)まで痛くて困ってます。特に朝起きて冷たい空気に当たるとナイフで切られるような差し込む痛さです。
    発症は1年前で病院の整形外科でMRI検査した結果、ヘルニアからきた坐骨神経痛だと言われました。投薬はセレコックス・ミオナール・メチコバールと胃薬を2~3ヶ月飲んで殆ど違和感はなくなっていましたが、昨年11月頃から再発しました。(秋にゴルフを月2~3回したのが悪かったのか)
    現在、病院から投薬された上記の薬で症状は改善しませんが、じっとしていると、どこも痛くないことが数時間続くこともあります。しかし痛いのが辛いのでヘルニアの手術も考えています。
    尚、腰は少し痛い(左のお尻上の辺り)のと突っ張るような
      違和感が時々あります。(強い痛みが走るようなことは  ないし、太ももの裏は異常ありません)
      又、夜は熟睡できますが、朝、目がさめて起きるように
      なるとくるぶしの上の方が少しピクピクした違和感が出  始めます。
    ながながと書きましたが、斉藤先生のご意見をお聞かせ
    ください。お手数おかけしますがよろしくお願いします。                      以上

  11. ホリオさん

    下肢にしびれや痛みがあると、坐骨神経痛や椎間板ヘルニアが原因と言われがちですが、むしろ筋肉、筋膜に原因のある痛みやしびれのほうが多くみられます。
    また、痛みやしびれの症状では、最近はほとんどヘルニアの手術もされなくなってきています。麻痺があって、筋力が落ちたり、動かなくなったりしている場合は手術を考えることが必要です。
    さて、くるぶしの後ろから膝の横の痛みとのことですが、腓骨筋~腓腹筋外側の筋膜性疼痛、または身体の外側ラインの痛みが考えられます。
    また、小殿筋のトリガーポイントでも下肢外側の痛みが起こります。
    筋膜性疼痛の可能性は十分にあると思います。

  12. 斉藤先生、早速ご返事頂きましてありがようございます。
    私自身も書物等で得た坐骨神経痛の症状と少し違うような気がしましたので先生にお伺いしたわけです。
    又、先の連絡時に書き忘れましたが、病院で硬膜外ブロック注射を奨められ5回射ちましたが、すべて麻酔が切れる3時間位で元に戻りました。
    先生の仰るとおり小殿筋のトリガーポイント(腰骨の腹側とお尻側)に、こりが発生しマッサージすると足の痛みが和らぐ感じがします。(素人の感覚ですが)

    一度先生に診て頂こうと思っています。
    私方から車で約2時間程度で行けますので、よろしくお願い
    します。
                以上

  13. 1月28日初診で右肩五十肩の診断を受け、肩3箇所に注射をしていただき、上には上がりませんが横にはかなり動くようになりました。眠れないほどの痛みからは解放されましたが、30日明け方又痛みで目が覚めました。
    肩の痛みと腕のだるさ、手に力が入らず端もペンも使えない、キーボードも打てない状態です。
    一週間後に受診をと先生はおっしゃられましたが、我慢するしかないのでしょうか?
    仕事を一週間休みましたが、このままでは仕事を続けることもできなくなるのではと不安です。

  14. たなかさん

    痛みが強ければ、我慢せずに再度受診していただいて構いませんよ。
    どうぞおいでください。

  15. 先生、昨日親子で初診に伺ったものですが痛いところを痛くなるまでほぐし続けようとしたところ更に痛みが増しました。
    揉み返しというものは気にせず揉み続けた方がいいですか?

  16. あさみさん

    痛いところを、押しても痛くなくなるまで揉みほぐします。
    最初は弱い力でも押すと痛いと思いますので、強く圧迫しすぎれば揉み返しが起こります。
    痛いけど気持ちいい、という強さで押してあげてください。

  17. 先生ありがとうございます!
    ただ押しても痛いけど気持ちいいではなく痛いだけなそうなんです。
    痛くても気持ちいいとなるまで押し続けた方がよいですか?

  18. 先生ありがとうございます!
    ただ今日母は仕事だったんですけど仕事どころではない激しい痛みが続いたそうなんです。

    チクチクした痛みがあり痛み止なしではいられないとのことなんですがどうしたらよいでしょうか。

  19. あさみさん

    それだけではどのように押しているのか状況がわからないためこちらではお答えできません。
    また診察の時にお話したほうがいいと思います。

  20. はじめまして
    来週の火曜か水曜に初診でうかがうつもりでおります

    質問なのですがお願いすればエコーなどでの検査はして頂けますか?
    38歳男ですがリウマチのような痛みと症状が日に日に強くなってきており毎日がとても辛いです
    もう何軒も病院をまわりましたが血液検査がCPP含め陰性であることと明らかな腫張がないため
    ストレスとか気のせいであると取り合って頂けませんでした

    エコーやMRIをお願いしても大丈夫だからとやって頂けませんでした
    男だし血液検査さえやる必要ないといわれこともありました

    今では左右対称にほぼ全ての関節に痛みがでてしまっており辛いです
    男で血液検査陰性で明らかな腫張ない場合でもリウマチの検査はして頂けますか?
    勿論決してリウマチであることを望んではいません

  21. 久田さん

    まず、いろんな関節が痛くなっていたとしても、リウマチ以外の可能性がたくさんあります。

    エコーの検査をやるかどうかは、まずしっかりと関節の触診をさせていただき、必要があると判断した場合に行っております。

    必ず行うものではないことをご了承ください。

    全ての検査は医師の判断により必要な場合に行うものであり、医師が不要と伝えても患者希望にて行う場合には健康診断となるため、保険適応ではなくなってしまいます。

    以上のことをご理解の上、これまで行った血液検査の結果をお持ちのうえご来院ください。

  22. 尺骨骨折後の拘縮について
    前腕の回外動作に制限が生じました。
    エコーで動的に診断検査をして頂くことはできますでしょうか。

  23. カミヤさん

    はい。
    可能ですが、エコーですべてわかるわけではありません。
    動作を見ながらの総合的な判断になります。

  24. ありがとうございます

    皆川先生をキーワードに、愛知県で検索したところ
    斉藤先生のブログがヒットしましたので、コメントさせていただきました。
    月末を目途に来院します

  25. はじめまして!トリガーポイント治療で色々と調べましたら、こちらに辿り着きました。

    私は、1年5か月前に腰椎後方固定手術をしました。
    手術をした場合は、問題なく順調に回復して来てる様子なのですが半年前ぐらいから筋膜のコリで悩んでます

    色々と治療は、受けました!勿論、トリガーポイントの注射もしましたが、やはり先生方によって技術も違い
    全く良くなりません。

    是非、佐藤先生にトリガーポイント注射の治療をお願いしたいのですが、私は、県外に住んでおり行くとなると何曜日が宜しいでしょうか?

    また、腰の多分…筋肉か筋と思いますがグリグリした
    所が左側にあります。トリガーポイントで回復に向かい仕事にも行きたいのですが、治療可能でしょうか?

  26. 蓮さん

    まずは触診にてトリガーポイントかどうか判断する必要がありますね。
    ご来院は午後の早い時間をお勧めいたします。3:45から開きますが、患者さんは少し前から並んでいますので、少し早めにご来院いただくことをお勧めします。
    また、MRIや術後の画像などありましたらお持ちください。

  27. 斉藤先生、ありがとうございます
    MRiやCT、レントゲンの画像は、ありますが少し前のでも構わないでしょうか?多分、半年にもならないと思いますが自宅にありますので、それで構わないですか?

    また、一度の治療でどれだけの効果が得られるか分からないですが通院するとなれば、どれだけのスパンになるんでしょうか?私は、三重県に住んでいます。

  28. 画像データは直近のものでなくても構いませんよ。
    診断に必要でしたら、新たに撮影する場合もあります。
    通院は最初は週に1回をお勧めしていますが、遠方の方は来れる範囲で構いません。

  29. 本日は、お世話になりました。
    トリガーポイント注射をして頂いて痛みが半分以下になりました。何処の病院に行っても全く改善されずに正直途方に暮れてました…。
    このまま治らないんじゃないか…。
    術後の痛みが原因で仕事も辞めてしまって…
    もぅ、仕事が出来ないんじゃないかと諦めてました。

    先生治療をして頂いて、ひょっとしたら治るんじゃないかと…希望が持てました。
    注射後に時間を置いて、痛みなどの確認や丁寧に治療して貰い、看護婦さんも丁寧に問診などもしてくれて凄く感じも良くていい病院だと感じました。

    病院に行く時は、30分から1時間に一度の休憩をはさみながら運転して来ましたが帰りは、一度の休憩のみで自宅に帰れて感激しました。

    これから、今まで当たり前に出来ていた事がこれから出来るんじゃないかと希望が持てました。
    何度か治療を繰り返し頑張ろうと思います。

    先生、スタッフの方々ありがとうございました。

  30. 突然失礼します。テレビで、超音波エラストグラフィーで背中の筋肉の硬さを測り、腰痛の原因となっていると言っていた番組を見て、その検査について調べていたら、こちらの院長ブログにたどり着きました。私は原因不明の背部痛に悩まされおり、その検査を受けて、背中がどの様な状態なのか知りたいのです。今まで、背中を診てくれる医師にも検査方法にも出会えたことがなかったのですが、背中には普通使えないのでしょうか?稀な機械なのでしょうか?歩行障害や筋力低下などもあり、切実に何かヒントはないかと色々探しています。誠に失礼ですが、何か一つでも教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  31. 福田さん

    超音波エラストグラフィーによる筋肉の描出は研究段階で実用化され始めたばかりです。
    乳がんに対しては臨床でも用いられていますが、筋肉に対してはまだまだです。
    当院でもデモ機を借りていた時はありますが、通常は触診で十分かと思います。
    お役に立てるかどうかは、触診の上で注射すべきかどうか判断しなくてはわかりません。
    また、注射も一度で全ての痛みが取れるわけではなく、週に1回程度の通院をしながら痛みの原因を突き止めていくような、また痛みを少しづつ剥がしていくような作業です。
    それをご理解いただけるようであれば、一度受診してみてください。

  32. 68才の女性です。40年来のリウマチで、プラリア治療を、2015年1月より続けているのですが、2015年12月より、γーgtpが、徐々に上昇し、 現在 79です。gotも、これまで、ずっと正常でしたが、ときどき、上昇します。プラリアの副作用の場合、やはり、中止したほうが、いいのでしょうか。なにとぞ、お教えいただきたく、よろしく、お願いいたします。

  33. どんなお薬でも、副作用が出るときはあります。
    リウマチでしたら、プラリア以外のお薬も影響している可能性はあります。
    そのお薬の副作用かどうか確かめるには、そのお薬を一旦やめてみて、正常値に戻ったら再度お薬を再開してみる。そしてまた異常値が出るようなら、そのお薬が犯人ということになります。
    プラリアの半減期は長いので、やめてすぐに正常化することもないかと思いますが、γGTPは色々お薬を使っていたり、お酒を飲んでいたりすると上がることがあります。
    まだそんなに高い値ではありませんが、可能性のあるお薬をいろいろやめながら検討するとともに、別のγGTPが上がるような肝胆膵の病気がないかどうか検討することも大切ですね。

  34. 早速、お教えいただき、ありがとうございました。     どの薬が、原因か探っていきつつ、肝胆膵の、検査も、
    していきたいとおもいます。

  35. いつもブログ拝読させていただいております。10年来のRA患者です。MTX+Bioを続けてきましたが、当初程の良い状態が保てなくなってきたことや費用のことなどもあり、このまま続けるべきか迷っており、一度受診させて頂きたいと思っているのですが、事前連絡等は必要でしょうか?

  36. 匿名さん

    特に事前連絡は不要ですよ。
    これまでの採血のデータや、お薬の使用歴や、副作用が出たお薬などがわかるものがあれば助かります。

  37. お忙しい中 早速のお返事ありがとうございました。
    受診はまだ少し先になると思いますが、その際はどうぞよろしくお願いいたします。

  38. こんにちは。
    現在二ヶ月の子供の授乳中です。
    しかし首や肩が痛く腕も痺れがあります。
    週に1度鍼灸に通っていますがなかなか改善されず苦しい毎日をおくっています。
    授乳中でもトリガーポイント注射は可能でしょうか?
    注射を生理食塩水にするなどの方法があるとネットで調べたら書いてあったのですがそのようなことはできるのでしょうか?
    お忙しいとはおもいますがよろしくお願いします。

  39. ぷんぷさん

    注射は妊娠中でも授乳中でも可能ですよ。
    生理食塩水を注射することは、保険治療では認められていませんので、その点だけご理解いただければよいかと思います。

  40. お忙しい中返信ありがとうございます。
    近々受診させて頂きたいとおもいます。

  41. 朝8:55か昼15:45のオープン時間のご来院が、1番待ち時間が少なくなります。
    お気をつけていらしてください。

  42. MPSの診断を受けておりますが、他院で、トリガーポイント注射を触診のみの判断で受けておりました。
    一向に効果を感じる事はできませんでした。

    おそらくトリガーポイントを正確にとらえる事ができなかったのではないか?と思っています。

    貴院では超音波エコーでトリガーポイントを確認しながら注射をして頂けるのでしょうか?

    又、生理食塩水のみでの注射を希望する事も可能でしょうか?

  43. 匿名さん

    トリガーポイントはエコーで確認する以前に、触診の技術が必要です。
    エコーはその確認をするツールです。
    必ずエコーを見なくてはできないものではありません。

    また、生食での注射は保険では認められていないため、自費診療となります。
    こちらのブログをご参照ください。

    http://saito-seikei.jp/blog/diary/%e3%81%9d%e3%81%ae%e5%8e%9f%e5%9b%a0x%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%81%e4%ba%88%e7%b4%84%e6%ae%ba%e5%88%b0%ef%bc%81%e3%82%b9%e3%82%b4%e8%85%95%e3%81%ae%e5%b0%82%e9%96%80%e5%a4%96%e6%9d%a5%ef%bd%93.html

  44. 最近、筋膜による痛みがテレビでも取り上げられる様になり(竹井 仁教授)世間の話題となっている様ですが、竹井 仁教授の著書には、症候性の痛みとして、やはり従来の考え方の主流である脊椎の構造異常が痛みを作るとした見解が述べられていました。

    定期的に竹井教授が貴院に来られるとの事ですが、MPS研究会とは考え方を異にしている様です。
    何故か?釈然としません。
    やはり、筋膜性疼痛とは未だ見解に相違があるものでしょうか?

  45. はじめまして。
    私は、5年前にリウマチにかかり、今、治療を続けております。それまでは、マラソンを走ったりしてて。
    そのころのようには戻れないかもしれませんが、治したくて、メールしました。
    病院は4つほど、行って、今、1つの病院で落ち着いて治療をうけておりますが、
    リウマトリックスとシンポニーをしております。リウマトリックスは副作用があって、今、日月曜日あわせて
    3錠半飲んでます。
    数値がよくなっても、右手首、両膝は痛くなり、走れません。普通に歩くことはできますが、関節は痛いです。
    右手首はエコーで少し骨がえぐられてると診断されました。自分で色々調べて、漢方薬(ノニ)を飲んだりしたのですが、日月曜日は凄く痛みがでるので、ノミは一緒に飲むのはやめたほうがいいでしょうか?日月曜日以外は
    飲んでも大丈夫でしょうか?今の担当の先生があまり、そういうことは知らないみたいで相談ができなくて
    旦那さんから病院かえてみたら?と言われており、探してたところ、斎藤先生の所にだどりつきました。
    宜しくお願いします。

  46. まあみさん

    まだ痛みが残っているところは、関節エコーで評価して炎症が残っているならば、寛解を目指したリウマチ治療の強化が必要です。
    もし関節エコーで炎症がないのであれば、リウマチの炎症は治まっていると考えて、それ以外の痛み要因を探す必要があります。
    エコーで炎症が見られない痛みとしては、リウマチとしてはすでに起こってしまった軟骨や骨の変形。リウマチ以外の要因としては、腱鞘炎や一般的な整形外科疾患としての関節の痛みを、患者さんも医師もリウマチの痛みと勘違いしていることもよくあります。それ以外にとても重要な痛みの原因として、使いすぎた筋肉の疲労やコリ、いわゆる筋膜性疼痛は見逃されていますが、非常に多い痛みの原因です。注射やリハビリで治療可能です。

  47. 香川さん

    全ての痛みが筋膜から起こっているわけではありませんから、脊椎の異常だけでなく、骨関節の形態的異常や変性、病気としての炎症、腫瘍、神経が起こす痛みも鑑別した上で、筋膜性疼痛を診断していくことが必要です。
    現時点では筋膜性疼痛を正しく診断できる医師が少ないことも痛み難民が無くならないことにつながっています。
    逆に、柔道整復師や鍼灸師は従来筋膜性疼痛の治療を行ってきたと言えるかもしれませんが、病気としての診断能力には劣ります。
    十分に医学的に科をまたいだ横断的な疾患の知識と鑑別能力を持って、筋膜性疼痛の診断治療を理解することが安全な痛み治療のためには必要不可欠です。
    竹井先生はそれを分かった上で執筆されていると思います。

  48. 先日 MPSにかかわり斎藤先生の御見解を伺った香川です。

    加茂医師は、脊椎の変形による神経圧迫が原因とする痛みが存在しない事を提唱なさっておられますが、MPSの捉え方としては筋紡錘の持続的な過緊張を挙げられる治療家もお見えになります。

    エコーにより、筋膜の重積が認められる部位が必ずともトリガーポイントとはならない実情を考えてもMPSという病態が如何に難治であるかを痛感しております。
    有難う御座いました。

コメントは受け付けていません。