電話によるお問い合わせ

営業時間 8:30~11:30 / 15:30~18:00
休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

電話をかける

blog

感染症科 岩田先生の記事

感染症科 岩田先生の記事

東洋経済オンラインに
感染症科教授の岩田先生が
インタビューに答えています。

現在の日本の対策の
科学的に正しいところ
そうでないところ
についてお話しされており、
現状を判断する一助になります。

現在の日本では科学よりも
空気感や科学的には正しくないマナーの方が
重んじられてしまっています。

なんの咳症状もないビジネスマンが
マナーのためと、
顧客訪問の際にはマスクをする
ということが会社単位で行われたりしています。

そしてマスク不足はまだまだ治りそうになく
本当に必要な人に行き渡らない
ということが起こります。

科学的に正しい判断を行うことは
一般の人には難しいのかもしれませんが
テレビでは90歳の人がコロナで死亡した
というニュースが真面目な顔で語られます。

90歳はむしろ平均寿命より長く生きています。

コロナでなくても、
インフルエンザや細菌性肺炎
さらにはまだまだ結核でも
たくさんの方が毎年亡くなっています。

そう言った常識に照らし合わせて
ワイドショーに煽動されることなく
正しい判断をしていくことが求められます。

以下、岩田先生の記事の引用です。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200312-00335971-toyo-bus_all

 ――感染者が爆発的に増えると、医療機関側の受け入れ体制にも余裕がなくなってしまいます。

 受け入れ体制を考えると、今の日本政府がやっていることがいちばん正しい。要は、「軽症者は家で寝ていてくれ」ということ。症状がない人や軽症の人を指定医療機関で入院させるのは、医療リソースの無駄使いだ。

――PCR検査が保険適応になりました

誰でも検査を受けられるようになったわけではなく、誰でも検査を受けられるようにするべきでもない。なぜなら、検査できるキャパシティーが爆発的に増えるわけではないから。検査には必ず人の労力がかかっており、限りがある。保健所というプロセスを省略しても、検査のキャパシティーが何倍に増えるわけではない。

みんなが不安だからという理由で検査をするのは間違いだということは確かだ。
 なぜなら、そもそも検査は間違えるものだからだ。検査が陰性であればウイルスに感染していないというのは神話である。したがって、検査を根拠にウイルスがいるとかいないとかを結論づけてはならない。

入院した患者は、今は検査を2回やって陰性だったら退院することになっている。だが、陰性になっても、また陽性になる人も出てくる。検査が治った証明にならないのであれば、検査をする必要はない。むしろ症状がよくなって元気になったら退院して、その後数週間は自宅待機としたほうが合理的だ。

イタリアや韓国、イランのほうが武漢のような状況に近づきつつある。だから日本のやっている対策は、ほかの国の現状を考えるとおおむねうまくいっている。これだけ押さえ込むのが難しいウイルスをかなり上手に押さえ込んでいるというべきだ。和歌山県などは1回起きたアウトブレイクを完全に収束させた。

科学的に正しい行動を優先させることだ。「安心するから」といった、ふわふわしたものを根拠に行動を決めないこと。どこの国でもパニックや非科学的な衝動は起きる。トイレットペーパーを買い占めてみたり、必要もないのにマスクをやたらとしてみたりとか。

CDCは、症状が出ていない一般市民にマスクは不要だとはっきり言っている。科学的なエビデンスに基づいて対策を打ち出していて、そこに政治的な介入が入らないようになっている。

この記事の執筆者プロフィール

さいとう整形外科リウマチ科

院長 斎藤究

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

院長紹介

日本整形外科学会専門医・日本リウマチ学会専門医・日本整形外科超音波学会会員

経歴

1999年

国立浜松医科大学卒 国立国際医療センター 内科研修医

2001年

東京災害医療センター 救命救急レジデント

2002年

刈谷総合病院 整形外科

2006年

名古屋医療センター 整形外科リウマチ科 /
名古屋医療センター 卒後教育研修センター指導医

2010年

Los Angeles Veterans Affairs hospital留学

2011年

さいとう整形外科リウマチ科平和が丘に開院

主な著書

あなたも名医! 運動器エコー 痛みの臨床など6著書(共著含む)

PROFILE

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

日本整形外科学会専門医日本リウマチ学会専門医日本整形外科超音波学会会員