久しぶりに、メルマガ「人の心に灯をともす」からの引用です。
コロナにおいて人と出会い、親交を深めることが難しくなりました。
それだけに、久しぶりのリアル学会で同じ目標に向かって頑張る仲間の先生たちとお会いできた時の喜びは本当に大きいものでした。
zoomなどのオンラインで学びの機会は増えましたが、新しい人とzoomでお会いしても記憶には薄いものです。
当たり前ですが、やはり人は実存の生き物で、その人の背格好、立ち方、雰囲気、しぐさなど、オンラインではわからない部分のほうが印象として深く残ります。
コロナはそんな当たりまえのことを思い出させてくれる、きっかけになったともいえるでしょう。
人と人とが会うこと。今回の「人の心に灯をともす」は、その大切さを教えてくれるメルマガでした。
以下引用です。
小林正観さんの心に響く言葉より…
人生には「折り返し点」があります。 寿命が80歳の人であれば、人生の折り返し点は「40歳」。
折り返し点を過ぎて、「人生の半分を越えた」と思える人は、次のことに意識を切り替えてみることをおすすめします。
●旅をするときは、「どこに行くか」ではなく「誰と行くか」
●食事をするときは「何を食べるか」ではなく「誰と食べるか」
●話をするときは「何をしゃべるか」ではなく「誰としゃべるか」
私は「講演会」のほかに、みなさんからのリクエストに応じて、人間や自分の潜在能力、そのしくみや構造、宇宙の構造、神秘現象、人間の生き方・考え方などについて話し合う「合宿」を行なうことがあります。
合宿に参加するのは、40人ほどでしょうか。
合宿では、「月曜日の夕食はカレーを食べる」と決まっていまして、甘口、中辛、 辛口など、さまざまなカレーを買ってきて1つの鍋で煮込みます。
味が混ざり合い、食べてみるまではどんな味になるのか見当がつきませんが、実際に食べてみると、40人の誰1人「マズイ」と口にする人はいません。
なぜなら、 「よき仲間」と一緒に食べているからです。
同じ価値観を持って、「人の間で生きて幸せ」と思える「よき仲間」と一緒にい れば、それで天国。
「何を食べるか」は関係ないのです。
人生の後半は、「物」や「中身」を選ぶよりも、「人」を選ぶ。
「何をするか」で はなく、「誰とするか」を考えてみましょう。
どんなに楽しい場所に出かけたとしても、一緒に行く同伴者が「気の合わない 人」だったり、「価値観が違う人」だったり「すぐに不平不満を口にする人」だと したら、せっかくの旅行も台無しです。
お釈迦様は、言いました。
「もしも常にこの世を歩んで行くときに、明敏な同伴者を得ることができたならば あらゆる危険困難に打ち克って、こころ喜び、念意をおちつけて、彼とともに歩め」『ブッダの真理のことば・感興のことば』(岩波書店)
「同じ方向を向いて、同じ価値観で生きている仲間」「同じ話題を、同じように笑顔で話せる仲間」「お互いにありがとうと言い合える仲間」を見つけることに、「幸せの本質」があります。
温かな人間関係の中で生きていくことが、「天国」なのです。
『もうひとつの幸せ論』ダイヤモンド社
https://amzn.to/3lTUX5U
本書の中に「良寛和尚」の素敵な話が書いてあった。
『良寛和尚もまた、「温かな人間関係」の中で生きていた人でした。
良寛和尚が「ただそこにいるだけ」で、まわりの雰囲気が和やかになったといいます。
良寛和尚と親交のあった解良栄重(けらよししげ)という人が、江戸時代に良寛和尚の逸話をまとめた『良寛禅師奇話』を記しています。
「良寛和尚が解良栄重の家に宿泊したときのこと。
良寛和尚が家にいるだけで、上 の者も下の者も、そこにいるすべての人たちが和やかで温かな雰囲気に満たされたそうです。
そして、良寛和尚が帰ってからも、その雰囲気はしばらく続きました。
良寛和尚は宿泊中に、説教をすることも、道徳を説くことも、悟りを語ることも ありませんでした。
ときおり台所で焚き火をしたり、座禅をしたりして、ただゆっくりとしていただけ。
それでも、良寛和尚が身にまとった和やかな雰囲気から、人々は自然に教え導か れたのです。』
コロナ禍においては、大好きな仲間と話をしたり、食事をしたり、お酒を飲んだり、旅をしたり、という人と集うことができなくなった。
人生の折り返し点を過ぎてから、一番必要なこの「良き仲間と集うこと」が難しくなってしまった。
しかしながら、逆にいうと、この「温かな人間関係」が、いかに我々の人生にとって大切なことなのかが、身に沁みてわかった日々でもあった。
また、コロナ禍では、「人の流れを止める」という目的で、飲食店や観光施設、ホテルや旅館などの営業が大幅に制限された。
これも、逆にいうなら、人の流れを作る最大の施設が、飲食店や観光施設や、ホテル・旅館だということだ。
つまり、コロナが収まったら、経済の活性化策として真っ先にやる必要があるのが、この飲食関連の活性化だということ。
それはせんじ詰めれば、それら飲食関連の施設が「温かな人間関係をつくる」場所であるということに他ならない。
人生の後半には…
誰と行き、誰と食べ、誰としゃべるか。
「何をするか」ではなく「誰とするか」はとても大事なこと。
■メルマガの登録と解除はこちらから
http://hitonokokoro.com/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■Twitterはこちらから
https://twitter.com/hiroo117