電話によるお問い合わせ

営業時間 8:30~11:30 / 15:30~18:00
休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

電話をかける

column

Biologics users meeting

Biologics users meeting

今日は東京の帝国ホテルで
リウマチの生物学的製剤シンポニーを含めた
皮下注射製剤のbest useを考える会
Biologics users meetingに参加しました。

週1回投与のエンブレル
2週に1回投与のヒュミラに続く
第3の皮下注射製剤シンポニー

自己注射製剤ではなく、
月に一度、医療機関にて注射します。

薬物の安定性が高く、
注射時の痛みや、投与時反応も少ないと言われます。

産業医科大学の田中良哉先生の御講演では
十分な量のMTX を使用すれば、
どの製剤も治療成績に大きな差はない
とのことですが、
ライフスタイルや価格、
初めての生物学的製剤か
2剤目での投与か
等による使い分けが考えられます。

生物学的製剤における
現在の治療の流れとしては
まずはTNF α阻害薬の抗体製剤である
レミケード、ヒュミラ、シンポニーから1剤目を選択し、寛解導入からのbio-free
すなわち、生物学的製剤を中止しても
寛解を維持することを目指します。

効果不十分ならば
TNF α阻害薬のレセプター製剤である
エンブレル

それでもダメなら
点滴のIL 6阻害薬アクテムラや、
T細胞阻害薬のオレンシアに
スイッチするといった流れでしょう。

シンポニーの特徴は
50mgと100mgの使い分けができる点です。

田中先生によると
リウマチの活動性が高度な
Das28が5.1以上の患者さんでは
30%の人(3人に1人)が急速に関節破壊が進行するとのことです。
そのため、活動性の高い患者さんでは
導入時から100mgで投与して
寛解導入してから50mgで維持する
という使い方も考えられるでしょう。

また、50mgで効果不十分な場合、
100mgに切り替えると80%の人で効果が得られたとのことです。

いずれにせよ、ベースとして十分な量のMTX を内服する必要があります。

まだ市販されたばかりの、
第6の生物学的製剤シンポニー。

リウマチ攻略の強力な武器が
また一つ手に入ったのです。

PROFILE

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

日本整形外科学会専門医日本リウマチ学会専門医日本整形外科超音波学会会員