電話によるお問い合わせ

営業時間 8:30~11:30 / 15:30~18:00
休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

電話をかける

column

トリガーポイント注射 よくあるご質問

トリガーポイント注射 よくあるご質問

トリガーポイント注射についての説明と、よくある質問についてまとめました。

頭痛、肩こり、膝の痛み、腰痛など、慢性の痛みの原因として
固く、伸びなくなった筋肉は大きな要因となっています。

痛みの原因となっている筋肉は「コリ」を形成します。
つっぱり感を感じたり、動きの制限の原因となる場合もあります。
押さえると固くて、圧痛を生じます。
それがトリガーポイントです。

トリガーポイントを形成した筋肉は動きが悪くなるため、
他の筋肉にも負担がかかり、痛みの範囲が広がることがあります。
ひどい場合には全身の痛みを訴える方もいらっしゃいます。

トリガーポイント注射は、
痛くて縮んだまま伸びなくなった筋肉(筋肉がロックした状態)
に対する治療で、筋肉に局所麻酔を注入します。
注射はとても細い針で行いますが、痛みの感じ方には個人差があります。
注射は1か所に行う場合から、筋線維に沿って存在する圧痛点の数に応じて
全身に行う場合もあります。

注射後は回らなかった首が回るようになったり、
腕が上がるようになったり、腰が曲げられるようになったりと、
伸びなかった筋肉が伸びることによる効果が得られ、同時に痛みも軽快します。

効果には個人差があり、
急性発症の痛みでは速やかに除痛効果が得られる場合も多くみられます。
長い経過をたどった慢性の痛みでは、
複数回の注射と内服、リハビリ治療、自宅でのストレッチなどを組み合わせて、
こわばった筋肉を正常な状態に戻していくことが必要です。

副作用はほとんどありませんが、
注射による内出血がみられることがあるため、
注射当日の入浴は短時間にとどめたほうがよいでしょう。
内出血は数日間で消退します。
また、まれに注射後にしびれやだるさの症状が出る方がおられますが、
神経に局所麻酔が影響したためで、
局所麻酔の効果が切れれば数時間で症状は消失します。

トリガーポイント注射には健康保険が使えます。

この記事の執筆者プロフィール

さいとう整形外科リウマチ科

院長 斎藤究

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

院長紹介

日本整形外科学会専門医・日本リウマチ学会専門医・日本整形外科超音波学会会員

経歴

1999年

国立浜松医科大学卒 国立国際医療センター 内科研修医

2001年

東京災害医療センター 救命救急レジデント

2002年

刈谷総合病院 整形外科

2006年

名古屋医療センター 整形外科リウマチ科 /
名古屋医療センター 卒後教育研修センター指導医

2010年

Los Angeles Veterans Affairs hospital留学

2011年

さいとう整形外科リウマチ科平和が丘に開院

主な著書

あなたも名医! 運動器エコー 痛みの臨床など6著書(共著含む)

PROFILE

さいとう整形外科リウマチ科 院長 斉藤究

日本整形外科学会専門医日本リウマチ学会専門医日本整形外科超音波学会会員

「トリガーポイント注射 よくあるご質問」への96件のフィードバック

  1. 私が初めて注射を受けた日、箇所が多かったので
    だるさを感じました。副作用なのか?注射箇所が
    多い為の緊張か?疲れました。

    悪い姿勢を指摘され、正しい姿勢を教えて頂き
    その姿勢を維持して歩けなくて、戸惑ってしい
    一歩が出せなっかた記憶があります。

    痛みが取れるのが早いので、傷みを我慢して
    リハビリをしなくて良いです。

    今は、正しい姿勢を常に意識しています。
    お蔭様で、痛みに臆病ではなくなりました。
    又、痛くなったらどうしよう、ではなくて
    痛くなったら注射がある!と思い行動が
    出来ます。感謝しています。

  2. tibisyukeさん

    そうですね。こわばった、コリの溜まった筋肉ほど、
    もみ返しのような症状も注射後に感じることがあるようです。
    でも、2~3日してもみ返しの症状が治まると、
    もともとあった痛みが軽快していることに気づきます。

    実は僕もそのタイプで、自分でトリガーをしたあとには
    最初もみ返し感が有り、その後楽になっているのに気づきます。

    効果には個人差が有り、すぐに痛みが消失する人もいれば
    2~3日してから効果を感じる方もいらっしゃいます。

    姿勢もみんな、正しい姿勢を教えてもらったことは
    何十年という人生で一度もない方が大半です。
    体をそらしたり、胸を張るのが必ずしも正しい姿勢ではなく、
    左右均等に、腹筋と背筋、お尻の筋肉が適度に緊張した状態。
    重い頭部がちゃんと背骨の上に乗っている状態。
    それが正しい姿勢です。

    長年染み付いた体のくせは、最初は戸惑いを感じます。
    それも、体の筋肉の学習過程です。
    正しい立ち方、座り方、歩き方は、痛みの出づらい体を作ることにほかなりません。

  3. 遅まきながら・・・・・。
    戦後右肩上がりの時代を生きてきましたが、2ヶ月ほど前に右肩が下がっているとのご指摘を受け、意識して矯正に努め、今ではほとんど左右揃った状態です。
    バランス不良の所為か、肩こり・偏頭痛らしき症状の度に、指圧・鍼灸・整体を受けていましたが、2度トリガーポイントの施術を受けて以来スコブル快調です。
    この場をお借りして感謝申し上げます。
    追伸:落ち着きましたら骨ケアに伺いますのでよろしくお願いします!

  4. ”A”のKさん

    それはよかったですね!
    ご報告ありがとうございます。

    ”A”のKさんのますますのご活躍を願っております。

    人間知らず知らずのうちに、左右どちらかに荷重する癖がついているもの。
    年齢に応じて、体重は増え、お腹も出て、猫背も板についてくると
    いつもどこかしらの筋肉に、偏った負担がかかったままになってきますね。

    座るときには左右の坐骨を意識して、均等に座る。
    立つときには胸を張り、背中をそらすのではなく
    お尻と下腹部が締まって、耳が肩の上に乗るようにする。
    それだけで痛みが取れてくることもあります。

    固くなって自分で伸びることができなくなった筋肉には
    トリガーポイント注射を。
    その後にストレッチを行うことが大切です。

  5. 何年も前から膝の痛みに悩まされています。いろいろなことを試してみましたが、これだ!と、いうものがなくまいにちあーじゃないかこうじゃないかと頭をひねっております。 去年あたりから太ももの裏が痛むようになり、前側も痛い、ふくらはぎも痛い、足首も痛い、膝の裏も痛い・・一日中揉みほぐしている状態です。東北地方でトリガーポイント注射をしていただける病院を教えてください

  6. トリガーポイント注射について質問があります。
    肩に局所麻酔を打つ注射とのことですが
    どれくらい継続して打てば肩こりがなおるのでしょうか?
    個人差があるのでなんとも言えないとは思いますが
    肩が凝ってきたら打って楽になる
    また凝ってきたら打つを繰り返さないといけないのでしょうか?
    そうなると長期にわたって注射を打つことになりますが
    段々薬が効かなくなるという事が起きてきませんか?
    そうなったら強い麻酔をするのでしょうか?
    長期にわたってに局所麻酔を打つことに
    知識が無いせいもありますが抵抗があります。
    どんな副作用があるのか不安もあります。
    体質とかでこの注射が向いて無い人もいるのでしょうか?
    この注射についてもっと詳しいことが知りたいです。
    よろしくお願いします。

  7. Leeちゃんママさん

    トリガーポイント注射は凝りの程度により、
    また患者さんにより効果の個人差は大きいものです。
    それでも、頭痛までも伴う肩こりで毎日痛みどめを飲んでいた人が、
    痛みどめを飲まなくても過ごせるようになったり
    頑固な肩こりで仕事にも集中できなかった人が
    一回の注射で痛みが半分になる人もいます。
    整体やマッサージ、近医受診にてのリハビリや内服でも
    なかなか痛みが取れなかった場合には試してみるとよいでしょう。

    凝りが強ければその分だけ注射に通う回数も多くなる傾向はあります。
    また、注射を行ってもまた痛みが戻ってくる患者さんでは
    日常生活の中で繰り返している動作や姿勢の悪さの中に
    凝りを作る原因があることも多く、
    パソコン仕事、育児、介護などが原因となることも多いです。
    その際の動作に気づき、改善することも凝りから解放されるためには必要です。

    繰り返し動作、姿勢の改善が見られないときには、
    トリガーポイント注射は一時的にお風呂の栓を抜く役割にはなりますが、
    トリガーポイント注射だけで治ることは難しい場合があります。
    まずは繰り返し動作の中に痛みの原因となる動きに気づくこと。
    その動作から解放できないならば、こまめなストレッチやマッサージを行うことも大切です。

    局所麻酔は麻薬ではないため副作用はほとんどありません。
    頭頸部の注射の場合には、一時的にふらつきが出ることがありますので、
    少し院内で休んでからお帰りいただきます。
    また、注射治療のため、局所の内出血が見られることもありますが
    数日すれば内出血は吸収されて行きます。
    注射部位が神経の近くである場合には、一時的にしびれ感や脱力が見られることもありますが、
    局所麻酔の効果が切れる30分から1時間ほどで、しびれや脱力も消失します。

    局所麻酔が効きづらい患者さんもいらっしゃり
    そのような方では、以前怪我した際に縫合処置を行うときに局所麻酔が効きづらかったり
    歯医者さんでの麻酔が効きづらかったりという経験がある方では
    トリガーポイントの局所麻酔も効きづらいことがあります。
    その際には使用薬剤を変更することで効果が得られることもあります。

    最近の報告では、必ずしも局所麻酔薬ではなくても
    注射すること自体(鍼治療でも)がトリガーポイントの解除に効果があるかもしれない
    また、必ずしも局所麻酔薬でなくても、他の薬剤や生理的食塩水でも同様の効果が見られた
    などの報告もあります。

  8. はじめまして。
    11月から歩くと臀部、太もも、ふくらはぎ、足首にかけて疼く様な痛み、それに伴って足全体の筋緊張が続き、今はちょっとしたスーパーへの買い物も行けない状況です。
    12月に近所の整形に行きMRIを撮ってもらいました。
    結果は5Sのヘルニアで自然吸収は見込めないヘルニアと言われ、坐薬は効かず仙骨ブロック、リリカの処方です。
    ブロックは1日しか持たず、リリカも効いているのか自分ではわからない状況です。
    腰というよりも足全体の緊張、背中の緊張があり、自分で筋肉をコントロール出来ていない状況です。
    こういった症状にトリガーポイントで改善する見込みはありますでしょうか?
    お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  9. Ruthさん

    トリガーポイントで改善する見込みはあると思います。
    まずはどのような動きの時に痛みや、筋肉が伸びないつっぱり感があるのかを知ることです。
    そのような症状があれば、その部分の筋肉にトリガーポイントが形成されており、
    筋硬結により筋肉が伸びなくなっていることが原因です。
    トリガーポイント注射が効果をあげる可能性があります。
    MRIでヘルニアが見つかっていたとしても、現在の症状はヘルニアと関係ないことはよくあります。
    5/Sのヘルニアが原因であれば、足の小指(第5趾)から足底のしびれや知覚低下、
    アキレス腱反射の低下、足部の筋力低下が起こります。

  10. 佐藤様

    トリガーポイント注射の効き目は、個人差はありますが、早い人では注射後すぐから効果を感じることができます。
    体のツッパリ感が取れて、可動範囲が広がったり、すぐに痛みが取れたことを実感できる人もいます。
    中には、2~3日してから軽くなってくる人もいます。
    注射後、強くマッサージをした後の揉み返しのような痛みを感じる人もいますが、その後軽くなり、痛みが楽になっている感じを得ます。
    痛みの取れ方にも個人差があります。
    痛みが出始めて間もない人では、すぐに痛みが取れることもあります。
    何年も前からの痛みでは、注射するごとに少しずつ痛みが楽になっていきます。
    注射は基本的に週に1回です(保険治療で行うため)。

  11. はじめまして。

    2月初旬にぎっくり腰になり直ぐ整形外科に掛かりました。
    その時の手当てがマッサージ、ホットパット、座薬、痛み止めの飲み薬でした。
    その直後から症状が酷くなり、腰に痛み止めの注射2本、よくわからない注射1本を打ち病院で2時間ほど横になり帰宅しました。
    その後も症状があまり改善されず違う病院に掛かりましたが
    そこではレントゲンと飲み薬のみです。
    レントゲンの結果は1番下の軟骨がすり減ってそこからの痛みかもしれないということでした。
    ぎっくり腰になって20日近くになろうとしてますが
    こんな私にもトリガーポイント注射は効きますか?
    後、トリガーポイント注射の痛みの度合いも教えていただける助かります。

    未だに筋肉注射の後が痛いです。

    よろしくお願いします。

  12. mikaさん

    レントゲンにおける椎間板の狭小化は
    それ自体が痛みの原因になっているとは限らず
    腰痛の多くは背筋の硬直によるものです。
    痛み止めを内服しているだけでは筋肉の硬直や張りは取れないことも多く、
    マッサージや整体、鍼などが効くこともありますが、なかなかとれない腰痛には
    トリガーポイント注射が効くこともあり、試してみる価値があります。
    注射の痛みは神経ブロックのような激痛はなく、細い針のチクっとした痛みはあります。
    ただ、腰痛の範囲に応じて注射の箇所は多くなることもあります。痛みの感じかたには個人差があります。

  13. 昨年7月に椎間板ヘルニア手術をしました。しかし退院して2週間ほどで右足に違和感があり、現在もつずいてます。右足の筋肉のこわばり、座骨神経痛もあります。股関節に熱もあります。
    こういう場合、トリガーポイント注射で完全によくなりますか?
    手術してからでは無理ですか? 

  14. miwakaさん
    ヘルニアの手術をしたとしても、筋筋膜性疼痛が原因であった場合には
    術後にも症状は残ります。
    完全によくなるかどうかは、治療してみなくてはわかりませんが
    手術をしてからでも筋筋膜性疼痛の治療は可能です。
    筋肉や筋膜が原因の痛みであれば、トリガーポイント注射の効果はみられると思います。

  15. トリガーポイント注射の副作用などについて読ませていただきました。実は、今日、坐骨周辺の痛みで注射を受けてきたのですが、御前11時頃受けて、現在午後9時、未だに注射部位(左右数箇所ずつ)の痛みが取れません。坐骨やそのすぐ下の腿裏が座った時に痛み出してから4ヶ月程経ちますが、注射前より痛みます。この痛みは、注射針の痛みも加わっているようですが、斉藤先生が書かれているように2日ぐらい痛みが残った後、楽になるものなのでしょうか。痛むところが坐骨周辺なので、座面に当たっているせいなのか・・・。
    今まで、いろいろな治療を試みて改善しなかったので、注射でもダメなのかと、相当凹んでいます。
    あるいは、ある程度、痛みが治まったら、神経ブロックにしたほうがいいのでしょうか。

  16. 肩こりが非常にひどいです、トリガーブロック注射をしてもらうつもりです。

    そこで疑問が出てきたのです。注射は一度ではなく、何度かトリガーブロック注射をしないと効果が確立しないようですけど、どれくらいの間隔(たとえば2週間に一度で合計3回とか)で注射を受ければいいですか。
     
     次に、肩こりと言ってもいろんな筋肉が影響していると思うのですけど、筋肉を特定するのはやはりドクターによって差が出るものですか。
     
     私が生まれから一本だけ親知らずが存在し続けてます、40年位になります。こういうのが原因だったりするんでしょうか。

    よろしくお願いします。

  17. nenemamaさん

    トリガーポイント注射はトリガーポイントを形成した筋肉や筋膜に注射しますが、注射後にズーンとした重い痛みを出すことがあります。
    コリを形成した血行の悪い筋肉の中には乳酸やブラジキニンなどの発痛物質や老廃物がたまっているため、注射により動き出した筋肉が
    それらの老廃物を吐き出すためではないかと思います。この痛みは1日から2日くらい続くこともあります。
    もちろん、注射の針の太さによっても痛みは出ると思います。
    当院では細い針を用いていますが、受診した施設によっては太いのかもしれません。
    神経ブロックか、トリガーポイント注射かは、患者さんの痛みが神経と筋肉、どちらに原因があるのかをしっかりと診察したうえで判断する必要があるでしょう。

  18. メロンパンさn

    トリガーポイント注射は、ぎっくり腰など急性の痛みであれば一回で治ってしまうこともあります。
    何年も前からの頑固な痛みや、痛みが代償に代償を重ねた複雑なものであれば、何度か注射を行う必要がありますし、
    注射だけではなく、リハビリや内服治療も組み合わせて行います。
    最初のうちは1週間に1回程度の注射をお勧めしています。
    筋肉を特定するのはドクターによって非常に差があると思います。
    筋肉の連携や、トリガーポイントの理論、筋膜についての理解などの知識が必要ですし
    筋肉の触診技術も必要です。
    親不知そのものが悪さをすることはないと思いますが、
    虫歯があったり、歯のかみ合わせが悪かったり、歯ぎしり、かみしめなどの習慣があると
    寝ている間にも顔面~頸部の筋肉を緊張させていることになります。

  19. 返信ありがとうございます。
    あれから痛みは数日も続き、内出血は一週間以上残りました。注射部位の痛みが無くなった後、肝心の坐骨周辺の痛み(座るとジリジリ痛む)は少しも楽になっていません。
    現在は、鍼灸院に通い、数回施術してもらいましたが、なかなか芳しくありません。
    再度、質問させていただきます。
    私が受信した外科では、痛い箇所を自己申告した場所のみのトリガーポイント注射でした。(左右の坐骨に3箇所ずつほどと、ハムストリングスに1、2箇所ずつ)自分でポイントを見つけていて、もう少し打って欲しかったのですが、一度に打てる薬の量が決まっているからと、それで終わってしまいました。トリガーポイントの書籍も購入し、思わぬところにポイントがあるというのを全身の触診にて医師に見つけて欲しかったのですが、さっさと終わってしまい、それも注射の痛みだけで麻酔薬による効き目も一瞬たりともなかったので残念でした。
    斉藤先生のところでは、先生によるポイント探しをして治療をしていらっしゃるのでしょうか。麻酔薬の量は、やはり決まっているのでしょうか。

  20. nenemamaさん

    トリガーポイント治療は痛い場所に打つだけと思われがちですが、
    本当のトリガーポイント治療には解剖学的な筋肉の知識と、
    筋肉と筋膜の連携に対する知識が必要です。

    全身の闇雲な触診よりも、動作分析を行って痛みを起こしている筋筋膜の場所を推定し
    絞り込んでから触診を行うことが大切です。

    麻酔薬の量は決まっていませんが、
    一度に全身の治療を行うには時間がかかりすぎるため他の患者さんを待たしてしまうこと、
    また保険で治療を行うために当院では主に麻酔薬2本までを基本として行っています。

  21. 24年前に自動車の事故に遭い、1か月後より、首や肩、背中に痛みがひろがるようになりました。当初は痛み止めや、湿布で対応できていましたが、そのうち、体の節々が痛み出し、手指はこわばり握力もなくなっていきました。諸検査をしましたが、悪いところはなく、途方に暮れていました。そんな折、心療内科で「慢性疼痛」と言われ、投薬治療をはじめたのが、10年前です。ある程度は生活に支障はなくなりましたが、以前より休憩時間が増えたり、少し頑張ってしまうと翌日痛みが強く出たりしていました。ある程度はしかたないかな・・・と思いつつ、生活してきました。しかし、ここ1年の間に、親の入退院、手術、介護やら、家族内の問題が続き、痛みは広がり、気分もふさぎ込み何かしなくてはならないと思っていました。以前、痛みが一時的にひどかった
    時に、加茂先生のもとでトリガー注射を月に一回受けていたことを思い出し、ホームページを見たところ貴院にたどりつきました。本日注射していただきましたが、久々に軽い体で過ごせました。たいへん嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。経過も長いので、気持ちが負けそうになることもあります。こんな状態でも、良い状態をキープすることは可能でしょうか?

  22. re-birthさん

    軽い体で過ごせたとのこと、お役に立ててよかったです。
    筋肉の性質は、同じ姿勢、同じ動作を繰り返すことや、突然の大きなエネルギーがかかったことにより、筋肉は固くなります。
    そのため、同じ姿勢や動作を繰り返さなくてはならないときは(デスクワークや作業など)、20分おきなど定期的に立ち上がったり、ストレッチをしたりと違った動きを入れることが大切です。
    それ以前にベースコンディショニングとして、睡眠と栄養はとても大切です。
    痛いと気持ちも鬱々としてきてしまいますが、少しでも楽しいことを見つけて、そちらに気持ちを向けることが大切です。
    痛くて動かないと筋肉も痩せて固くなり、さらに痛くなるという悪循環に入ります。
    痛みにとらわれて何もできない自分よりも、痛くても動ける自分でいることが、結果的に筋肉を和らげ、良い循環に入っていきます。

  23. はじめまして。
    長文になりますが、
    質問させていただきます。
    ちょうど1ヶ月前、整形外科にて、トリガーポイント注射を打ちました。
    その時、私は別の箇所に痛みがあったのですが、触診によって、腰の少し下に注射されました。その箇所は普段痛みはありませんでしたが、注射後、痛みが増し、立っていることさえ出来ず、仕事ができませんでした。翌日台風のため行くことができず、電話して症状を伝えても、注射によって、痛みが出ることはないといわれました。その後、病院に行き説明するも、医師から同じ解答しかありませんでした。
    よろしくお願いします。
    それ以来、信用できず行っていませんが、注射を打った箇所が未だに痛みます。何か対策はないのでしょうか?またその医師の対応は問題あるのではないでしょうか。
    ちなみに、打った薬はネオビタカインというものです。

  24. みさきさん
    痛みの症状が出ている場所と、原因となる筋肉の場所が違うこともよくあります。痛がるところに打つだけのものは本当のトリガーポイント治療ではありません。注射後は、原因部分の凝り固まった筋肉に溜まっている痛み物質(ブラジキニンや乳酸)が注射により放出されるため、一時的に強い痛みが出ることもあります。が、その方が効果が見られることもあります。痛みは1日から3日ほどで消えていくことがほとんどで、その時にはもともとあった筋肉の重みや痛みが軽くなったり消失していたりします。
    薬剤は当院でもネオビタカインやキシロカインを用いております。
    痛みが出たことにたいしては、改めて主治医の先生とよく相談なさるのが良いと思います。

  25. はじめまして。みなさんの質問に対して先生が答えられている事が、私と同じ様な症状なのでご質問させていただきたいです。長い間の右首肩腕の痛みで、失望していた所、外科にて筋筋膜性疼痛と診断され、トリガーポイント注射をしていただけることになりました。加茂先生の本も読んで勉強していましたし、そこの先生も加茂先生の本を読まれてるなら話しは早いと言われました。先週の金曜日から、昨日までに3回打ちました。1回につき10か所程です。ところが、2回目3回目にうった後、5時間後ぐらいから、ひどい痛みがでてまいっています。打った後も、すごく効いてる感はありません。先生の回答の中に同じ様な例があり、2、3日したらよくなってくるとありましたが、今は2日に1回行ってる状況なので、そのへんもわかりません。せっかくトリガーポイントブロックをしていただける先生と巡りあえたので、最後の希望と思っています。もうしばらく続けてみるのがいいでしょうか?

  26. たくさん

    当院では週1を基本として、痛みの強い人では週2回程度までとしています。
    注射後の効果を見るために、1週間後に来ていただいた時に
    患者さんによっては痛みが段階的によくなっていることを報告されますし、
    患者さんによっては帰宅したらすぐに痛くなってきたとか
    2~3日は効いていたが、だんだん痛みが戻ってきた
    などの反応を教えてくれます。

    急性の腰痛などでは、注射後すぐに痛みが取れて、その後再発しないこともよくありますが、
    痛みが発症してから時間が経てば経つほど、何度も治療を重ねる必要が出てきます。

    注射後は慢性的に凝り固まった筋肉の中に溜まった老廃物(痛み物質)が放出されるため
    痛みを感じるかもしれませんが、
    初回注射時に感じる方が多いと思います。
    または、より的確な位置に注射していただいたため、2回目か3回目に痛みが出たのかもしれません。
    いずれにせよ、今後の経過も見たいところですが、
    もう少し注射の期間をあけてもよいかもしれません。

  27. ご丁寧なお返事ありがとうございます。4回目の注射の後も痛みが出ましたが、2回目、3回目に比べると我慢できる程度の痛みでした。主治医には、毎回痛みが出る事は伝えていますが、麻酔がきれるじかんだからでしょうと言われます。
    斉藤先生のみなさんへの回答を心の支えにして、きっとよくなると思い続けています。今週からは、主治医にも週2回にしましょうと言われています。お忙しいのにお返事ありがとうございました。

  28. はじめまして。質問よろしくお願いいたします。私は先日左の骨盤が痛くなり、近くの病院で診察をし、筋性腰痛症?と診断されました。骨には異常がないとも言われました。
    ノイロトロピン注射や、トリガーポイント注射、パートランをしました。
    痛みは多少改善されましたが、次の日から今度は、右側のお尻の当たりが痺れ、また病院に行き医師に説明をしたら、トリガーポイントをお尻に射たれ痺れの説明もなく終わりました。
    そしたら、今度は右側の痛い所から電気みたいなのがきて、足がはねあがるくらいにまで酷くなってしまいました。
    これは上記の説明の副作用の痺れなのでしょうか?トリガーポイントが私にはあわないということなんでしょうか?今逆に症状が悪くなり不安でどうしようもありません。どうか良いアドバイスや、回答などありましたら、よろしくお願いいたします。

  29. 梅さん

    それは心配でしたね。
    どのような痛みでどこにどんな注射をしたか
    どのような深さをねらったか
    果たして正しく行われたトリガーポイント注射か
    文章からではなかなかわかりづらい部分がございます。
    もちろん、正しくトリガーポイントに注射された場合には、筋肉の中に溜まった痛み物質が放出され、一時的にどーんと重い痛みが出ることもあります。
    主治医の先生にしっかりとお話をうかがうことをおすすめします。

  30. たびたびの質問すみません。9月にご質問させていただいた、たくです。その後週1回でトリガーポイント注射をうっています。あの時は、首が回らなかったのが、今は痛みはありますがまわるようになってますし、痛みの強かった右肩下のあたりの痛みもなくなりましたが、広背筋といわれるあたりでしょうか、右腋後ろあたりや上腕の痛みが全くよくなりません。注射を打つと2、3時間後から今だに逆に強い痛みがでます。そのため、翌日は痛みが出ないかびくびくしているので、やはり痛みがでます。その後2,3日は少しラクになりますが、また痛みが出だして、一週間後の注射の日には、かなり痛みが出ている状況を繰り返しています。注射を打つ前から、心療内科にて抗不安薬を出してもらっていて、これは、もともとは別件でですが、痛い時に飲むとラクになるのでのんでいましたが、この薬を飲む回数が注射をうつ前よりふえてます。毎回注射後にでる痛みは、痛みの放出と考えていいのでしょうか?先生のご回答には、初回時に出る事が多いとのことでしたが。今12回打っています。
    主治医には、だいぶよくなって来ていて、必ず打たないといけないとこは、減ってきていると言われています。また、抗不安薬は、効くけど効果がきれた時、逆に痛みが出るのでと、減薬していった方がいいと言われますが、痛みが強いのでとてもやめれる状況ではありません。現在、ストレスもかかえているのでそのせいで痛みも増強するのでしょうか?
    長々とご質問申し訳ありません。

  31. たくさん

    注射は効果があったようで良かったですね。
    注射後の痛みや抗不安薬などに関しては、
    通常のトリガーポイント注射後の反応とも少し違うようです。
    文字情報からだけでは単純にお答えできないため、
    その点については現在治療していただいている主治医の先生とよくお話しされた方が良いでしょう。

  32. 斉藤先生、はじめまして。初めてぎっくり腰になったのが今から7年前。職場でぎっくり腰になり、救急車で運ばれるくらいひどいものでした。その年に3回ぎっくり腰をしてしまたったのですが、1週間くらいで痛みは治まり、仕事復帰できていたので、特に治療もしないままでした。それから、腰にだるさはあったものの2年間、ぎっくり腰がなかったので、安心していた矢先にまたぎっくり腰。それからを境に腰痛が慢性化してしまい、色々な治療を受けましたが、改善されず、症状はひどくなるばかりです。コルセットをはずすと、ギクッと痙攣がくるので、3年間コルセットがはずせないままで、筋力も弱るばかりです。この3年間で、ぎっくり腰を6回しており、何をするにも恐くてたまらない状態が続いています。保険内治療も、保険のきかない治療も、その日をしのぐといった感じで、これがいつまで続くのかと思うと不安でたまりません。こんな状態なので、仕事ももちろんできず、日常生活、子育ても、限界がきています。トリガーポイント注射は、私の住んでいる地域ではあまり、聞いた事もなく、周りに注射をした人もいないので、ネットだけが情報源です。色々調べた結果、私の住んでる地域の整形外科でも、トリガーポイント注射をしていて、明日行ってみようかどうか迷っています。ちなみに、東京から、週に何回かこられる先生がしてくださるそうです。そこで先生にお聞きしたいのですが、今の私の状態でも、トリガーポイント注射は、効果がありますか?そして、痛み止めの薬の様に、薬がきれたあとに、痛みが倍以上になってぎっくり腰になってしまわないか心配です。3年前から、今まで、薬は服用しておらず、神経ブロック注射もしていません。MRIを去年の9月にとってもらったところ、ヘルニアでもなく、何でもないと言われました。体型が、肥満体型だったので、半年で体重を17キロ落としました。長くなりましたが、斉藤先生、よろしくお願いいたします。

  33. ぽんたくんさん

    効果があるかどうかは、基本的に診察してみなくては言えませんが、どんな病態が一番根元の原因であったにせよ、そこから波及した慢性筋痛であるトリガーポイントは形成されていると思います。
    もちろん、ぎっくり腰を頻繁にするということは、体に弱い部分が残っている証拠です。
    まずはちゃんと筋肉の触診のできる先生に受診して、トリガーポイントを試してみてください。
    最初は広範な痛みだったのが、次第に痛みの本体の場所がはっきりしてくると思います。

  34. 斉藤先生、お世話になります。

    先週、左肩の痛みで受診、トリガーポイント注射をしていただきました。

    当日は少し倦怠感がありましたが、痛みもずいぶん軽減し、可動域も増えています。

    ありがとうございます。

    一週間後に伺いたいと考えていますが、それまでの間に地元の整形外科さんで理学療法士さんのリハビリを受けた方がいいというアドバイスを斉藤先生からいただきましたが、時間的にも難しい状態です。

    次回、通院時に注射とリハビリを同時にお願いしても大丈夫でしょうか?

    お忙しいところ、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  35. いちのみやさん

    それは良かったです。
    リハビリは予約制になりますので、当日空いていれば注射同日のリハビリも可能です。

  36. 斉藤先生、お返事をありがとうございます。

    電話で注射とリハビリの予約が可能でしょうか?

  37. いちのみやさん
    当院の診察は予約を行なっておりません。
    来院された順番でお呼びさせていただいています。
    空いているのは、朝一番の時間と、午後の診察は比較的空いていることが多いです。

  38. 斉藤先生、お返事をありがとうございました。

    よろしくお願いします。

  39. 初めまして。
    2週間くらい前から、右腕がとっても重く、だるく、
    どうしようもありません。
    これといって、疲れることもしていませんし、
    右腕を酷使した
    覚えもありません。
    痛みはなく、腕も上にあげれます。
    重くてだるいんです。
    こんな症状でも、トリガーポイントは適用されて、
    効果がありますでしょうか。
    もしかして、筋肉や神経の病気ではないかと思ったりして不安です。
    よろしくお願いします。

  40. みこさん

    本人が特別意識した動作をしていなくても、日頃のくりかえし動作や姿勢からトリガーポイントは形成されます。
    痛みを感じている場所が悪いこともありますが、そうでない場合もたくさんあり、関連痛と呼ばれます。
    治療には筋肉と筋膜の知識が必要になるので、MPS研究会に所属する治療期間で診察してもらうと良いでしょう。

  41. はじめまして

    1年程前から右肩甲骨の内側より、ひどいときは脇腹から腹

    部にかけて痛みと引きつり感があり良くならずに困っていま

    す。

    先生のところでトリガーポイント注射をしていただきたく、

    今月、遠方からお伺したいと思っておりますが、予約はでき

    ないみたいなので、確実に先生のいらっしゃる時間に受診し

    たいのですが今月末でご不在の日はありますか?また、比較

    的すいている時間帯を教えてください。お世話になります。

  42. あきさん

    毎日診療していますよ。
    水曜日と土曜日は午前診療のみとなります。
    午後の早い時間が比較的空いていることが多いので、15:45の診療開始からおいでください。
    診療開始前から、外で患者さんがお並びいただいている場合もあり、そのときは並びの早い方から順番にご案内させていただいております。
    お気をつけていらしてください。

  43. こんばんは。
    貴院にてトリガーポイント注射を受けさせていただきました。
    通常の注射だと、アルコール消毒後に注射をするイメージですが、今回特に何もなく注射を打ちましたが、大丈夫でしょうか。

  44. こっくさん

    これまで常識と思われていたことが正反対の理解になることはよくあります。

    傷口も昔は赤チンやイソジンなどで消毒するのが当たり前でしたが、最近は消毒薬自体が創部の組織を障害するため、水でキレイに洗い流すことだけで良いことになっています。

    ご質問の消毒についてですが、
    近年糖尿病のインスリン注射や、膝関節の注射ですら、注射前のアルコール消毒は不要という研究発表も出てきています。

    正常に血流のある皮膚や筋肉組織に注射しても、微量に細菌が混入しても、感染は成立しませんし、当院で開院以後毎日多くの患者さんに注射をおこなっていますが、1例も注射部位の感染を起こしたことはありません。

    より詳しくは、こちらのサイトをご参照ください。
    http://www.wound-treatment.jp/wound048.htm
    創傷治療に消毒は不要であると提唱し、傷口は消毒するもの、という過去の常識を覆してしまった夏井先生のサイトです。

  45. お忙しいところ質問宜しくお願い致します。
    肋間神経痛のため背中(背骨の左右)にトリガーポイント注射を週1で現在までで6回しております。症状は多少良くなってきたかなあという感じです。
    さて、お聞きしたい点ですが、本日注射2時間後に左腕の付け根が痛いのに気がつきました。5時間たった現在多少痛みが治まってきたように思います。これは注射の副作用でしょうか?たまたまそのタイミングで肩が痛くなっただけでしょうか?背骨の左に注射を打った際、上に向かって神経がピリッとする感覚がありました。

  46. スタッフーさん

    肋間神経痛にトリガーポイント注射をされたとのことですね。
    果たして、本当に肋間神経痛なのか、肋間筋や前鋸筋などのMPS(筋膜性疼痛)ではないのか、ということの鑑別が必要になるかとは思います。
    さて、注射後の痛みについては、注射部位がはっきりとわからないため、お答えができません。こちらについては、注射をされた先生にきちんと説明していただくのが良いと思います。

  47. お忙しいところご回答ありがとうございます。
    肋間神経痛には通常、神経ブロック注射ですか?
    小生、自律神経失調症による胸の圧迫感もあり、たぶん主治医が様子見のためトリガーを打っているものと思います。症状は当初背中痛から始まったので主治医には肋間神経痛ではないかと相談しましたが、その後の症状は胸の圧迫感・違和感・多少の痛みといった感じでちょっと肋間神経痛ではないかなという気もしております。また、左腕の付け根の痛みも今日はだいぶ軽くなりましたが、昨年右肩の五十肩をやっていますので今度は左肩がなりかけていると考えるのが自然かもしれません。五十肩になりかけた場合、これ以上ひどくならないようにする方法等ありましたら一般論で結構ですのでお教えいただけると幸いです。 

  48. すみません、文中にまぎらわしい表現がありました。
    現在、小生の病状は肋間神経痛ではなく自律神経失調症から来る症状ではないかと思っているという意味です。

  49. スタッフーさん

    五十肩は俗語で、50才前後で肩な痛くなってくることの総称です。
    そのなかには、単なる筋肉のコリから、腱の炎症、腱板の断裂、インピンジメント症候群、関節包の拘縮など、様々な疾患が考えられます。
    そのため、しっかりとした診察なしにはネット上でお答えすることは難しいため、診察する必要があります。

  50. はじめまして。

    脛骨高原骨折で手術をしました。
    術後の膝の伸展は-10度で、屈曲は70度でした。

    リハビリを続けて4ヶ月。
    現在、屈曲は140度までいきましたが、伸展は-10度のまま全く変化がありません。

    リハビリの先生はこれが限界かなとおっしゃっていますが、このような場合でもトリガーポイント注射は効果がある場合がありますか?

  51. けんさん

    どこまでやれるかは個々の病状によって違いますが、筋肉の硬さは必ず起こっているため、トリガーポイント注射で改善は得られる可能性はあると思います。
    ただし、当然骨折がどの程度重症であったかにもよりますので、元どおりの可動域に戻れるかどうかは、レントゲンや触診で判断していかなくてはなりませんね。

  52. 筋筋膜性疼痛症候群について調べていて、貴院のHPを見つけました。
    私は2年ほど前から太もも裏側からふくらはぎ裏側の突っ張り感としびれに悩んでおり、様々な病院や接骨院などを経て、現在は筋筋膜性疼痛症候群疑いでペインクリニックに通院しています。

    梨状筋に生理的食塩水のトリガーポイント注射を打ってもらったところ、2~3回くらいで太ももの突っ張り感は楽になりました。
    でもまだ膝裏からふくらはぎ裏の突っ張り感としびれは改善されないため、別の部位にトリガーポイントがあるのではないかと探しているところです。

    仙骨や肛門に近い部分に強烈な圧痛点があったので、そこの左右に打ってもらいましたが、こちらはずっとだるいだけで梨状筋の時のような効果が出なかったので、違うような気がしています。

    ツボでいうと「承扶」の部分にも圧痛点があるのですが、ここの筋肉がふくらはぎまで影響を及ぼすことはありますか?
    あれば次回はこちらに打ってもらおうかと思っていますが…。

    斉藤先生のようなお医者さんがいらっしゃって、またこちらのHPを見つけることができて本当に嬉しかったです!
    藁にもすがるような思いで図々しくお尋ねしてしまい申し訳ありませんが、治療の参考にさせていただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  53. はじめまして。9月ごろから太ももやふくらはぎに引き攣れるような痛みがあり10月に整形外科を受診。通院前よりも痛みがひどくなり、最近知ったトリガーポイント注射を受けたいと思いました。現在は鎮痛剤なしではいられないほどですがこの注射を受ける前時は鎮痛剤などは服用しないほうがよろしいのですか?

  54. 三毛猫さん

    痛みの状況は、お薬を飲まない方がよくわかります。
    でも、お薬を飲んでも痛みが治まらないのなら、まずは残った痛みに対してアプローチするので良いですよ。

  55. アイビーさん

    膝裏やふくらはぎ自体にトリガーポイントがある場合や、腰や背中、後頭部の場合もあります。

  56. 1年ほど前に、質問させていただいた者です。
    以前、トリガーポイント注射をした後に痛みがひどく出たことについて質問させていただきましたが、あれから1年以上経ちますが、同じところは未だに痛みが残っています。
    もちろん、完全に痛みが消えることはないのでしょうけれど、その痛みはこれからずっとなのかと思うとちょっと嫌だなと思います。耐えられない痛みではないけれど、ずっとそこが痛むのは、これまでその治療をするまでなかったことなので、疑問というか、不安です。
    長時間同じ体勢でいることができなくなりました。
    仕事も影響が出てきたため、辞めました。

    今後、これからもこの痛みは消えないと思うべきなのでしょうか。
    鈍い感じの痛みです。
    よろしくお願いします。

  57. みさきさん

    長い痛みのようですね。
    メールだけでは回答することができませんが、もともと治療していただいた先生とよく相談なさることがよいと思います。
    早くよくなりますように。

  58. はじめまして。
    こちらのサイトを拝読させていただいて、
    ご多忙の身でありますでしょうに、
    真摯なご回答に敬意を表します。

    3日前、腹痛でめがさめました。
    じっとしていられくらいの痛み、(鈍痛)で、内科に行きました。
    腹部エコーしましたが、異常はなく、胃痙攣かも、ということで胃薬や漢方をいただいてますが、改善はなく、
    その後、胃カメラと腹部CTの検査も異常はなかったのに、みぞおちから右の脇腹裏辺りに痛みが続いております。
    夜も痛みで何度も目が覚め食欲もありません。
    息を吸い込むと痛みが増す時もありますし、
    筋肉痛のような痛みでもあります。
    ふと、肋間神経痛でないのかと思ったりしたのですが、
    肋間神経痛で、突然いたみだし、お腹の痛みとして現れるようなこともあるのでしょうか。
    安静に寝ていても痛いですし、日常生活に支障があります。
    こういう場合、トリガーポイント注射などは有効でしょうか。
    藁にもすがる思いです。
    よろしくお願いいたします。

  59. みこさん

    内科で様々な検査をして原因がわからない腹痛であるとすれば、腹部に関連するトリガーポイントが原因のこともあるかと思います。
    肋間神経痛と診断されているものも、多くは肋骨周囲の原因不明の痛みをそう呼んでいるだけのことが多く、確定診断が検査などでできるものでもないため、ゴミ箱診断とも言えます。
    肋間神経痛と言われた場合には、肋間筋や腹筋に押さえて痛いところがないか調べるとよいでしょう。
    息を吸い込むと痛いというのであれば、呼吸に関与する筋肉でみぞおちから右側の痛みとして、肋間筋、腹直筋、腹横筋、腹斜筋、横隔膜などが考えられます。
    いずれも押さえてみて痛みがあれば、持続的に圧痛のある硬結部位を圧迫してみてください。
    それで痛みが軽くなってこれば、その筋肉が原因ではないかと思います。

  60. 腰のヘルニアで二度の手術を受け去年固定術を受けました。左腿の痛みが座ると出てきて長く座っていることができません。トリガーポイント注射をしはじめてもう半年になりますが代わり映えがありません。打って1週間位はいいのですが、またもとに戻ります。長く打てば治ってくるなでしょうか?

  61. ひろさん

    トリガーポイント注射を打ってももとに戻る場合には、
    1.まだ親玉のトリガーポイントが残っている。
    2.トリガーポイントは注射でほぐれたが、また同じ姿勢、同じ動作の繰り返しですぐにコリが戻る。
    などの可能性があります。
    注射やマッサージでトリガーポイントをほぐしても、日常の不良姿勢や繰り返し動作から解放されなくては、当然また同じトリガーポイントは形成されてしまいます。
    そのため、日常生活での姿勢を見直し、動作を見直し、コリが生まれたら早めにセルフケアでほぐしておく習慣をつけることが大切です。

  62. 初めての投稿です。
    背骨の左側肩が1年半位前から痛く(24時間痛い処をこすっているような)整形に通っています。トリガーポイント(ネオビタカイン・リドカイン)をしています。
    カシワドール静注とリハビリです。
    1週間に2日位の間隔で続けているのですが痛みは良くなっていない状態です。あまり長くこのまま続けて大丈夫なのかなと思いながらの毎日です。
    よろしくお願いいたします。

  63. トリガーポイント注射で「全く」よくならない場合は、打つ場所が違っているか、場所はあっていても深さが違うか、他に痛みの原因があるか、です。
    「全く」効果がないのであれば、別の方法を考えたほうがよいかもしれませんね。

  64. ありがようございます。
    レントゲン検査・MRIと検査して特別な悪い処はみられないという事でした。
    飲み薬ノイロトロピン錠・トラマールOD錠と静注カシワドールとリハビリを続けて副作用がないものなのかそれも気になっています。
    担当医師にはトリガーポイントで痛みはなくなっていない事は言ってますが、「もうすこし続けましょう」との事で今に至ってます。
    もう一度担当医師にお話ししてみます。
    近ければそちらに行って診察を受けたいところですがあまりにも遠い所でかないません。
    あまり痛いのが続きますのでネットで調べましたら先生のお話に合えましたのでお話してみました。
    ストレッチも有効なようですのでやってみます。
    毎日痛みがなくなる日がくるのかと思いながら過ごしてます。
    これから何か良い方法があったら教えてくださいませ。
    お忙しい中からお返事くださいましたこと感謝申し上げます。
    お気に入りにいれてみてます。
    北の方にもやっと花便りが来ました。

  65. 3/29受傷、空中ブランコにてバーを持ち、片足をかけてから足を外す際に脹脛を強くこすりながらおろした(十数回)為痛みが出現しました。
    次の日から接骨院受診、肉離れと診断され、電気治療、患部に超音波をあてて鍼治療を5日継続(湿布、テーピングなし)
    3日目からふくらばぎがつるような症状が出て1日に数回、数十秒続くようになり、患部の圧痛も激しくなってきました。
    知覚過敏だといわれ、自分の判断で他の接骨院へ変わり電気治療と湿布をしていて現在に至ります。
    ふくらはぎがつるような症状も軽減して回数も減っきていますが患部をさわるとしばらくどーんという痛みが続きます。
    端座位で膝を上げると重力でふくらはぎが垂れ下がりますがその際もズ―ンと痛むのでふくらはぎを持ち上げて痛みが過ぎるのを待つという状況です。
    これは肉離れの症状ではないなとは思いますが
    何処で診て頂いたら良いかわからずネットで検索してこのページに行き当たりました
    お忙しい所申し訳ありませんが、症状から想像できる病名、今後どうしたいったらよいか?近々にアドバイス頂けると有難いと思います。

  66. かりんさん

    詳細にご記入いただきましたが、このサイトは症状に対してブログ上で近々にお答えするものではありません。

    医学的な診断は、お話を聞いて、見て、触って、そして必要な検査を行いつつ診断に至ることが必要です。

    可能性は様々考えられますが、1度受診していただくことをお勧めいたします。

  67. 初めまして。私は首の上部から後頭部から顔面にかけての痛みで現在鍼治療を2ヶ月位通い、痛みからコリに変わってますが、何だか治る気がしません。右側だけです。頭と顔に注射を打ってくれる病院を探してますが見つかりません。やはり先生のところでもこんな部位には打って頂けないでしょうか?

  68. はりちゃんさん

    痛みを感じている部位と痛みの原因となっている部位は異なることがあります。
    顔面の痛みは頚部の筋肉から来ていることも多く、診察の上でトリガーポイントを探す必要がありますね。

  69. はじめまして。私は5年位前に中腰姿勢で作業中に左側の腰とお尻とももの付け根部分あたりを痛めました。以来色々な病院、民間治療院に行きましたがどこも結果は期待できるものではなく今日まで慢性腰痛のままです。病院の診断結果は「骨などには特に異常なし」の腰痛症と病名をいわれました。(笑  そこで自分で腰痛の事を調べてみたら筋膜性疼痛やらトリガーポイントやらが出てきて、自分の腰痛はこれではないかと思い家の割りと近くにあるトリガーポイント治療をやっている整形外科に行き診察してもらったら「トリガーポイントではなさそうなので注射の必要はありません」といわれ返されました。 その先生いわく「私の腰や背中の筋肉を何箇所か指で押したが飛び上がる様な痛み方をしなかったかのでトリガーポイントではないでしょう」との理由からでした。 しかし押された時にそこの部位が激痛ではないけれども鈍い痛みが出ましたし、腰の気になる部位などは凄くガチガチに筋肉のコリらしき塊が確認できます。なのでその先生のいっている事が正直納得出来ません。
    そこで斉藤先生にお聞きしたいのですが、その整形外科の先生が以前言っていた指で押しても激痛じゃなければトリガーポイント治療の対象外なのでしょうか? もし仮にそうだとしたらどのような治療をしていけば良いのでしょうか?

  70. 押さえ方にもよると思いますが、トリガーポイントかどうかは触診してみないとわからないところです。
    その先生がどのような触り方をしたかによるので、患者さんのお話だけでは推定ができないのです。
    また、メディアで有名になりつつあるトリガーポイントにすがり、自分の痛みの原因はトリガーポイントであると思い込んでいる方が増えていることも確かです。
    私のところでも、押さえてもトリガーポイントが見つからない方もたまにおみえになります。
    その場合は、通常通り問診診察から痛みの原因を探すことになります。

  71. 初めまして。1ヶ月半位前から右上半身の痛みがあります。整体しても針治療しても治りません。
    右の背中の辺りが腫れていて、筋肉が緊張していて張ってると言われました。これが原因で腰やお腹脇腹に痛みが来ているのでしょうか?
    3年半位ソフトバレーボールをしています。
    こんな場合も麻酔注射で治るでしょうか?

  72. 島田さん

    もちろん注射で治る場合もあれば、治らない場合もあります。痛みの原因はみなさん様々なため、トリガーポイントの診察と、実際に注射をしてみた反応を見ながら治療は進めていきます。

  73. こんにちは。
    54歳女子です。

    3年程前から臀部、足の付け根に痛みがあり、だましだまし結構ハードなテニスを続けていたら、痛みが悪化してしまい、歩くことすらままならなくなりました。
    1年前から近所の整形外科で筋膜リリース注射を週1回、1回につき5〜10本してもらっています。この3月末で丸1年、ずいぶん長く注射を受けています。
    ゆっくりですが徐々に良くなっている実感はありますが、まだテニスが出来る状態には戻っていません。
    私が受けているのは、1ヶ所につきビカネイト(生理食塩水)10cc+キシロカイン1ccの注射で、先生はエコーを見ながら筋膜をはがすように注射をして下さいます。(筋膜の癒着がひどく、なかなか思うように剥がれないそうですが…、また、はがしてもすぐくっついてしまうとも…)

    斉藤先生のおこなっていらっしゃるトリガーポイント注射と、私の受けている注射は、どうちがうのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  74. マダムパピヨンさん

    今治療をしてくれている先生も、丁寧に治療をしてくれているみたいですね。
    私のところでも、同じような治療を行っています。
    エコー所見ももちろんですが、動作や触診の所見を大切にしながら注射ポイントを探しています。

  75. ご多忙の中、お返事をありがとうございます。
    もう少しおたずねしたいことがあります。

    1年もの間注射を続けていることで、何か副作用はないのでしょうか? 今、診ていただいている先生にお尋ねしたら、生理食塩水入れてるだけだから副作用なんてあるわけない!と怒られてしまい、それ以上聞けませんでした。
    なのですみませんが教えて下さい。私が気になっているのは、これから先もずっと注射をしてもらわないと痛みが取れないような体になってしまうのではないか…ということ、週1回、同じような場所に針を刺すことで組織への影響はないのか…ということです。
    週二回のリハビリにも1年以上通っています。家では毎日ストレッチや竹井仁先生の本に載っている筋膜リリースをしています。姿勢にも気をつけているつもりです。最近ピラティスにも通い始めました。自分で出来る限りの努力をしているつもりですが、あと少しの痛みがとれません。どうしたら早くもとの体に戻れるのでしょうか。焦り過ぎでしょうか?何かアドバイスがいただけたら嬉しいです。

  76. 完全に痛みをとりきることはできる場合とできない時があります。
    長年の複雑化した広範囲に広がった痛みほど、全てとりきるのは難しくなって来ます。
    それは、慢性疼痛では脳が痛みを記憶するという現象が起こるためです。
    気楽に構えて、生活にひどく困るレベルでなければ、痛みが全くなくなるまで取りきることに時間を費やすよりも、前向きに人生を楽しむことに時間を使った方が良い時もあります。
    注射に関しては、肺や内臓を刺してしまうことに気をつければ、大きな副作用はありませんよ。

  77. 先生のおっしゃる通りです。
    生活には支障がないレベルまでは回復しているので、以前と同じようにスポーツが出来るところまで…と贅沢は言わず、今できることを楽しむことにします。年齢的にももう若い頃のようにはいかなくてあたりまえですよね。

    昨日の診察で、今まで1週間に1回だった注射が、今度からは2週間後でいいよと先生に言われ、すごく嬉しかったです。いつか知らないうちに痛みを忘れられる日が来るかもしれないことを祈りつつ、前向きに今を楽しみます。

    注射の副作用についても安心しました。

    思い切っておたずねしてよかったです。お忙しい中、色々教えていただき本当にありがとうございました。

  78. まずは最初の一歩、その向こうに、スポーツのできる時が待っていますよ。

  79. 初めまして。73歳・女性です。昨年11月末に坐骨神経痛が発症し、今までに病院・整骨院・鍼灸院等 7~8個所位、廻りました。痛みは左側だけで、腰~お尻~太もも裏~腓骨頭周辺~すね~足首まで、その時々で痛む場所は変わり、痛み方も様々です。最近やっと納得のいく整骨院にたどり着きました。しかし痛みが取れるには3か月位かかり、根本的に治すには6か月位かかると言われました。私は早く治したいので、1度ペインクリニック科に行きました。そこでは週2回で10回が目安と言われました。今回 お尋ねしたいことは、①ブロック注射と整骨院治療を併用しても良いか②また、同日に両方の治療をしても良いかという事です。宜しくお願いいたします。

  80. 山田さん

    痛みでお悩みのようですね。
    痛みは様々な理由で起こり、画像に写るものも画像では写らないものもあります。
    痛みが慢性化してくるとさらに痛みは広範囲に複雑化してくることもあります。
    これまで7〜8箇所受診されても治らない痛みですから、単純には治しにくい痛みなのでしょう。

    もし、その痛みに対して、3ヶ月や10回で治ると言ってくれる先生がいたとしたら、その先生にしっかり受診して治してもらうことをお勧めします。

    慢性化した痛みの治療は、玉ねぎの皮を剥くように、表層に見える痛みを取っていった結果、痛みの核となる場所がやっと見えてくるものです。

    最近テレビで出てくるようなものは、良い事例を紹介しているに過ぎません。
    一発で治ると過度な期待をして当院に来る方は、一回の治療では治らなかった場合にがっかりされ、かえってその後の通院をやめてしまうため、またドクターショッピングになってしまいます。

    慢性の痛みの治療は、早く止めたい気持ちはわかりますが、決して焦らず、信じた先生にちゃんとついていくことが必要です。

    ご質問の治療の併用については、現在治療をしている主治医の先生とよく相談することが大切だと思います。医師も接骨院の先生もピンキリですから、信じた主治医の先生のお話に従ってください。

    また、接骨院・整骨院では、保険のルール上、急性の外傷やケガの応急処置にしか保険適応はありません。
    もし慢性の痛みに保険を使っているとすれば、保険のルール違反をしている店舗ですので気をつけてください。

  81. はじめまして。48歳主婦です。昨日の朝から首から左腕への激痛の為、ペインクリニックを受診。結果【頸椎神経根症】といわれ、トリガーポイント注射を首と腕に打ちました。それからしばらくして左腕に麻痺的なものが生じ、思うように腕が使えなくなりました。注射をしたか所は完全にマヒしてますが、痛みは取れてません。腕の麻痺がトリガーポイント注射による一時的なものでしょうか??そうであれば生活に支障をきたしてしまいます・・・腕の麻痺は取れるのでしょうか?

  82. ぴょんちゃんママさん

    神経に対して麻酔薬が効いたのであれば、1時間ほどで麻酔の効果が切れれば麻痺はなくなるはずです。
    それ以上続いているようであれば、主治医の先生に再度受診した方が良いでしょう。

  83. 初めまして62歳男性です。30年前に左膝の開放骨折にて1年位入院をしました。お皿の粉砕骨折です。その頃膝の伸び-10度、曲げは115度でしたが、2年前に関節に痛みから膝人口関節置き換え手術をしました。その後膝の伸びはかわりませんが、曲げが95度しか曲がりません。関節の癒着もありましたが、大腿四頭筋・ハムストリングの硬直が原因と言われました。手術後2年半経ちますが、毎日リハビリ生活を1日2時間ぐらいかけています。しかし伸展がないのが実情です。トリガーポイント注射は硬直筋肉緩和につながりますか??

  84. 重松さん

    注射とリハビリで改善する可能性はあると思います。
    もちろん、状態を見てみないとわかりませんし、触って、注射の反応を見て、また次の手を考えて、と時間も必要かと思います。
    一回でどの程度の反応が得られるかはやって見ないとわかりませんが、お困りでしたらご来院ください。

  85. 長文すみません。
    1ヶ月少し前の通勤時に座位をとった瞬間に左脚と左臀部に痺れと痛みが出ました。全く座れないため車の運転も痛みで汗だくでした。立つこと、歩くことは可能だったのでデスクワークですが、立ったまま仕事を続け、整骨院を勧められ1週間毎日通いました。念のため腰を調べた方が良いと言われ予約で1週間後にMRI、結果は5日後となり、ヘルニアでも狭窄症でもないと梨状筋症候群かな?的な診断で、トリガーポイント注射を射ってもらいたくてペインクリニックを予約。週1しか診察していないため待つしかありませんでした。トリガーポイントを希望しましたが、様子をみたいと飲み薬を処方され1週間。全く効かず、立ったままの仕事も限界になってきて、午後は欠勤するようになり、先週腰にブロックを射たれました。痺れは残ったまま痛みだけが無い状態でしたが座れた事にちょっと安心して帰宅。夕食後、痺れと共に痛みが戻ってしまいました。2時間しか持たなかったのです。3日前から歩くことも困難になり、立ってられるのも5分が限界に…。5分以上歩くと左膝から崩れ落ちて、何かに掴まらないと立っていることも出来ません。痛みと痺れで全く座れないため、ご飯も横になったまま食べている状態です。
    次回こそトリガーポイント注射を射ってもらうつもりですが、ここまで悪化していて1回でどのくらいまで効くのでしょうか?そして、どのくらい持つものですか?
    年末年始の休みを挟むため、次回1回射ってもらったとしても、次は来年になりそうです(2週間以上空いてしまう)。
    確実に週1射てば、持ちそうであれば、他の病院を紹介してもらおうと思っています。ただ、遠方になるのと、車に乗れないため知り合いの家に泊めてもらい通いたいと思っています。
    質問が多くてすみません。このままだと、仕事を辞めるしかなく、寝たきりになるのではないかという不安でいっぱいです。

  86. えみかさん

    大変な痛みのようですね。
    最初の病院で、梨状筋症候群を疑ってもらえたのは良い先生に当たったのかもしれませんね。
    診察してみなくてはわかりませんが、当院で行なっている注射はただ麻酔をかけるだけのものではなく、緊張して伸びなくなった筋肉を触診で探して注射します。短縮していた筋肉が伸びるようになるため、痛みが取れます。
    うまくいけばその日のうちに痛みが取れることもありますし、だんだん痛みのレベルが下がっていくこともあります。
    症状や重症度、痛みの範囲は個人によって様々なので、診察してみなくてはわからないところです。
    遠方のようですが、もし可能であれば、一度ご来院ください。

  87. もうすぐ50歳になるものです。
    腰痛、臀部痛があり何度か先生にお世話になっています。腰痛、臀部痛の他
    体のあちこちが(すね、太もも、足の甲など)凝るような感じがしています。
    腰痛からあちこちが凝ったりするものですか?
    また、更年期の時期でもあるのでホルモンのせいかとも思っていましたが婦人科を受診したら更年期の入口ですと言われましたが、凝りが更年期からくるものとは断言されませんでした。

  88. こだぬきさん

    腰痛に限らず、体のどこかが凝っていると、凝っているところの筋肉がしなやかに伸びない分、凝っていないところに無理がかかります。
    すると、無理がかかったところはまた凝ってきてしまいます。
    そうして凝りは身体中に広がっていきます。
    凝りは早くほぐしておくことが大切です。
    そのため普段からのマッサージとストレッチがとても大切になってきます。
    凝りにくい身体をつくるためには、深呼吸のできる正しい姿勢を作ること。
    適切に運動で体を動かして循環を改善すること。
    タバコは止めること。
    糖尿病、高血圧、脂質異常症などはできるだけ改善しておくこと。
    良質な睡眠と栄養バランスの良い食事
    などの、循環を改善するためのコンディショニングが必要となってきます。

  89. 初めまして
    私はトリガー注射を行きつけの整形外科の先生にお願いしてトリガー注射を2日間連続で打ってもらいました
    私は二カ月くらい肋間神経痛や慢性的な背中や腰の痛みに加えて約2年パニック障害の通院もしてます

    1日目は左の肩甲骨付近と右の肋骨の終わりかけの部分
    翌日は右の肩甲骨付近を打ってもらったのですが
    毎回 注射をする前に看護師さんが指で強く押して思わず飛び上がっしまった場所に注射をする印を付けてもらいました
    何十回も指で押されてどこが痛いのか分からなくなったりしましたが夕方五時に注射をして夜八時過ぎにお風呂で10分以上入りました
    翌日すごく昨日受けた右の肩甲骨付近とその前に受けた左の肩甲骨付近も強く痛みが出たので右の肩甲骨付近にはロキソニンの冷湿布とロキソニン錠とエペリゾンを飲みました

    これって内出血が起こっていてしばらくすれば治るのでしょうか?
    それと今は左右の肋間神経痛の痛みはほぼなくなっていて肩関節炎も抱えていますが(バンザイは出来るけど腕を下ろすと両手肘に痛みを伴ったポキポキがする)
    肩関節炎は毎日整形外科のマッサージを受けてます
    以前接骨院で酷い揉み返しが1週間以上続いて整形外科に戻って来ました
    一応許可済みですがパニック障害の精神安定剤セルシンを四日前から1日3回の服用を2回に減薬してます

    話しがそれてしまいましたが精神安定剤の減薬もトリガー注射には関係あるのでしょうか?

    そして看護師さんのとても強い指圧に対しての揉み返し?も痛みの原因でしょうか?
    1日目の時の翌日は背中の痛みは楽になったのに二日目の翌日に足も吊りそうな程
    辛かった痛みも時間がたてば治るのでしょうか?
    とても不安です

  90. なつめさん

    お書きいただいた内容からすると、こちらのブログではなく、通院されている病院でよく相談するべき内容だと思います。
    主治医の先生とよく相談なさってください。

  91. こんばんわ。お世話になっております。
    臀部の奥に引っ張られるようなつるような鈍い痛みが出ると、足の指付け根、足裏あたりがしびれるような感覚があります。痛みはありませんが…臀部の状態と関係があるのでしょうか?坐骨神経痛でしょうか?

  92. こだぬきさん

    臀部の筋肉は足まで影響する場合があります。
    あくまで診察してからの判断となります。

コメントは受け付けていません。